紺碧ブログ

自転車や写真など筆者が関心のあることを気ままに書いていくブログです。

【Samurai Project】鎌倉 円覚寺で座禅体験 (瞑想・マインドフルネス)

Samurai Projectが企画・運営している座禅体験に参加してきたので、今回はそれをレビューしたいと思います。

700年以上の歴史あるお寺「円覚寺

f:id:konpekikai:20180915061815j:plain

座禅体験は鎌倉にある『臨済宗 瑞鹿山 円覚寺』で行われています。

円覚寺鎌倉時代後半の弘安5年(1282)、ときの執権北条時宗が中国・宋より招いた無学祖元禅師により開山されました。

この時代の日本は「文永の役」と「弘安の役」の2度に渡る元からの襲撃を経験(元寇)、この戦で敵味方共に多くの人が亡くなりました。

f:id:konpekikai:20180915062251j:plain

国家の鎮護、禅を弘めたいという願い、そして蒙古襲来による殉死者を、敵味方の区別なく平等に弔うため、円覚寺の建立を発願されました。

円覚寺は古くから『』で有名なお寺で、境内には現在も禅僧が修行をしている道場があり、毎週土曜・日曜日には、一般の人も参加できる土日坐禅会が実施されています。

また、かつて夏目漱石島崎藤村三木清もここに参禅したことが知られています。

f:id:konpekikai:20180915063404j:plain

 

座禅体験

 参加者は、まず山門を通って身と心を清めます。

f:id:konpekikai:20180915062928j:plain

円覚寺の山門:山門を通ることで不浄なものが落とされると言われている)

夏目漱石も通ったと言われる坂を登り、座禅会場である『帰源院』と至ります。

帰源院にて簡単に座禅の説明を受けたのち、参加者はまず『円相(えんそう)』というものを描きます。

f:id:konpekikai:20180915065142j:plain

坐禅には円相(えんそう)という円を描く思想があります。円相について調べると、”悟りや真理、仏性、宇宙全体などを円形で象徴的に表現したものとされるが、その解釈は見る人に任される。  また、円窓と書いて「己の心をうつす窓」という意味で用いられることもある。”とあります。坐禅を行う前後に円相を描いて頂き、禅(坐禅と円相の意味)の体感のビフォーアフターを目に見える形でも体感して頂きます。 
(※Samurai ProjectのHPより引用)

調身・調息・調心

円相を描いたら、いよいよ座禅を行います。
座禅は『調身』、『調息』、『調心』を重視しています。

『調身』とは即ち姿勢を正すこと
『調息』とは即ち呼吸を調えること
『調心』とは即ち心を調えること

この座禅体験では、まず『調身』を意識しながら10分、次に『調息』を意識して10分、最後に『調心』にフォーカスをあてて20分の座禅を行います。

f:id:konpekikai:20180915072509j:plain

各座禅の間には小休止があり、また、ご住職からの禅に関する仏話を頂きます。

ご住職より禅の思想を10の絵で表現した『十牛図』について説明して頂きました。

f:id:konpekikai:20180915070910j:plain

十牛図(じゅうぎゅうず)は、悟りにいたる10の段階を10枚の図と詩で表したもの。「真の自己」が牛の姿で表されているため十牛図といい、真の自己を求める自己は牧人(牧者)の姿で表されている。
(※十牛図 - Wikipediaより引用)

3回の座禅が終了したら、最後にもう一度『円相』を描いて、最初に描いたもの比較してみます。

f:id:konpekikai:20180915072529j:plain

 

終了後、帰源院の縁側でお庭を見ながらゆっくりお茶を楽しませて頂きました。

今回のお茶菓子は鎌倉の銘菓『クルミッ子』でした。

うちのカミさんも絶賛している美味しいお菓子です。

f:id:konpekikai:20180915072904j:plain

鎌倉紅谷 クルミッ子 8個入り

鎌倉紅谷 クルミッ子 8個入り

  • メディア: その他

 

参加した日は生憎の雨でしたが、雨の北鎌倉も情緒があって良かったですよ。
雨だったから、かえって座禅に集中できたように思えます。

Samurai Projectについて

今回参加したのは、NPO法人「ZIRITSU」が企画・運営している『Samurai Project』の座禅体験です。

Samurai Projectは、座禅体験の他にも『居合・試し斬り』『刀匠 正宗の鍛冶場見学&拝刀体験』なども企画しています。
(※Samurai Projectの主催は円覚寺ではありませんのでご注意ください。)

■参考動画

◎詳細・予約はここから

今回紹介したSamurai Project以外にも 円覚寺主催で暁天坐禅会・土曜坐禅会などの座禅の会を開いているようです。

詳細はここをクリック

 

自宅で座禅や瞑想をしてみよう!

今回座禅体験に参加してみて分かったのですが、以前、宝彩有菜さんの瞑想の本(『始めよう。瞑想』『楽しもう。瞑想』)を読んで自己流でやっていた瞑想とやり方自体は近いと思いました。

一回座禅の体験をして座禅の思想や正しいやり方を学べたので、自宅でも取り組んでやって行けそうです。

瞑想に関しては、以下の書籍がオススメです!

始めよう。瞑想:15分でできるココロとアタマのストレッチ (光文社知恵の森文庫)

始めよう。瞑想:15分でできるココロとアタマのストレッチ
(光文社知恵の森文庫)

  • 作者: 宝彩有菜
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • 発売日: 2007/08/09
  • メディア: 文庫

瞑想は宗教ではなく心の科学である。 医学的には、瞑想が上達すると、レム睡眠中の脳と同じ働きをしていることが解明された。
上達のコツは黙考するのではなく、無心になること。
すると、体調が整い、クヨクヨ、イライラなどの心のメンテナンスから、
記憶力、集中力、発想力などの脳力アップまで、驚くべき効果を発揮する。
本書はその方法を詳しく解説する。 

楽しもう。瞑想:心に青空が広がる (光文社知恵の森文庫)

楽しもう。瞑想:心に青空が広がる
(光文社知恵の森文庫)

  • 作者: 宝彩有菜
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • 発売日: 2011/10/12
  • メディア: 文庫

好評『始めよう。瞑想』の姉妹編。
瞑想で日常生活を革命的に変える方法を、前作よりさらに一歩踏み込んで解説します。

 

今回の座禅体験レビューはいかがでしたか?

この他にも鎌倉には様々なアクティビティがあるので、私もいろいろ体験していきたいと思っています。

 

交流会で体験をシェアしませんか?

私の主催する交流会「紺碧会(英語)」「青風会(日本語)」は只今参加者募集中です!
このブログでも紹介していますが、毎回個性豊かで素晴らしい人たちに参加していただいています。

 

英語学習: スタディサプリENGLISH~TOEIC対策コース~で800点超え! TOEIC対策はこのアプリだけでOK!

今回はTOEICのスコアアップ対策として絶賛オススメのアプリ『スタディサプリENGLISH~TOEIC対策コース~』をレビューします。

TOEICに特化した学習アプリ

f:id:konpekikai:20180910184225p:plain

スタディサプリENGLISH~TOEIC対策コース~』は名前の通りTOEIC対策に特化したサービスです。
いろいろ手を出すより、このアプリ1本をやり込めば800点超えは確実です!
たぶんやり込めば900点超えも狙えます!
 
◎概要
スタディサプリENGLISH~TOEIC対策コース~は、2017年9月から開始された最新のTOEIC学習サービスで、リクルートが開発・運営しています。
 
月額2980円という強気の価格設定ですが、その価値はアリと思います。
書籍の対策本を買ったとしてもPART別対策で最低3~4冊は必要です。
1冊2~3000円くらいしますから、本を買よりは『スタディサプリENGLISH~TOEIC対策コース~』を集中して3ヵ月やった方がボリュームも質も高いと思います。
ちなみに6ヵ月コースや12ヵ月コースで申し込むと割引が得られます。
また、時々割引キャンペーンも行っているので、キャンペーン期間で申し込むとお得です!
 
◎内容がざっくりわかる動画

 

ちなみに『スタディサプリENGLISH~TOEIC対策コース~』の会員になっていると『スタディサプリENGLISH~日常会話コース~』も無料使えます

◎日常会話コースのレビューはこちら↓↓↓

どんな内容?

スタディサプリENGLISH~TOEIC対策コース~は
パーフェクト講義」、「実戦問題集」、「TEPPAN英単語」、「パーフェクト講義-英文法編-」という内容で構成されています。
f:id:konpekikai:20180910181856p:plain 
 
以降、それぞれについて紹介していきます。
 

パーフェクト講義

TOEIC対策の『核』となるのがこの「パーフェクト講義」です。

PART1~7の対策が150レッスン用意されています。
各レッスンでは頻出問題に挑戦したあと、神講師として有名な『関正生』先生の動画講義を観て理解を深めます。
f:id:konpekikai:20180910181237j:plain
さらに同種の問題への対応力をつけるために「語彙確認」「ディクテーション」「シャドーイング」などを行い、例文や設問への対応力を鍛えていきます。

f:id:konpekikai:20180910181420j:plain

f:id:konpekikai:20180910181449j:plain

 
中でも関先生の動画講義は必見です!

f:id:konpekikai:20180910181330p:plain

毎回のようにTOEICを受け、徹底的に問題傾向を知り尽くした彼だからこその指南が、実に素晴らしいのです。
 
だいたい1レッスン15分程度で終わるので、通勤中とかにやるのにも丁度いいです。
 
パーフェクト講義は3冊のテキストとしても販売されています。
紙のテキストを使いたい人はテキストを購入してもいいでしょう。
1冊1000円なので、リーズナブルです。

実践問題集

TOEICと同じ問題数で構成された模擬問題集です。
2018年9月現在、実践問題集が13集収録されています。
これは13回の模擬試験を受けられるのと同義です。
「パーフェクト講義」同様、特徴的な問題には関先生の動画講義があり、「語彙確認」「ディクテーション」「シャドーイング」などのトレーニングも用意されています。
こちらも1冊1000円で紙バージョンのテキストを購入することができます。
f:id:konpekikai:20180910181608p:plain

TEPPAN英単語

f:id:konpekikai:20180910181647j:plain

TOEIC頻出の単語を合計1410語学習できるモードです。
語彙を確認するにはよいモードですね。
単語は例文込みで覚えた方が良いので、私は『iKnow!』の方が好みです。
語彙強化に関してはこちらの記事↓↓↓も参考にして下さい。

パーフェクト講義-英文法編-

f:id:konpekikai:20180910183206j:plain

文法に特化した学習モードで、こちらをやり込めばPART5とPART6のスコアアップにつながります。
時制や品詞、関係詞など文法項目毎に学んでいきます。
頻出問題や間違えやすい問題などスコアアップにつながる問題と解説が多いので、繰り返し学習すると効果的です。

効果は?

f:id:konpekikai:20180910183323p:plain

f:id:konpekikai:20180912114936j:plain

少なくとも私は、このサービスを2ヵ月集中してやったことで825点を取ることができました。
個人的には非常に効果を感じており、目標としている900超えのために引き続きこのサービスを使って勉強中です。
 
これらのサービスは使ってみないと実感しにくいと思います。
7日間の無料トライアル期間がありますので、まずは無料で試してみることをオススメします。
 

交流会募集中!

異業種交流会「紺碧会(英語)」「青風会(日本語)」参加者募集中です!
TOEIC900点台ホルダーも参加していますよ。
得点アップの秘訣を教えてもらえるはずです。

LOVE文房具:ダイソーのA7超ミニノートでバレットジャーナルはじめました [ノート・手帳術]

今回は『バレット・ジャーナル』についてご紹介します。

バレットジャーナルとは?

f:id:konpekikai:20180830144251j:plain

バレットジャーナルは、自分の好きなノートをつかって書く非常に自由度の高い手帳術で、近年世界中で人気になっています。

普通の手帳のように決められたフォーマットが印刷されているものではない普通のノートを使って、自分で表記を工夫しながら記入していく手帳…という表現が適切ではないかと思います。
 
カレンダー・予定・目標...etc. といった手帳によくある内容を書くだけでなく、自分が記録したいものを一冊のノートにまとめていくものです。
 
バレットジャーナル考案者のRyder Carroll氏による公式ビデオを見てみると、バレットジャーナルとはどんなものなのかが理解できると思います。

 

f:id:konpekikai:20180830134929p:plain

考案者のRyder Carroll氏

バレットジャーナルの概要

バレットジャーナルはとてもシンプルで、ノートとペンさえあればオーケーです!
Ryder Carroll氏によって簡単な書き方ルールが提唱されています。
まずは、基本的なルールを見て行きましょう。
 
◎KEYの設定

f:id:konpekikai:20180830135129j:plain

書いていくアイテムの先頭に”KEY”と呼ばれるマークを記入します。
 
具体的にはこんな感じ…
・ :タスク(やるべきこと/TODO)
×  :完了したタスク
>  :移動したタスク
<  :予定に入れたタスク
○ :イベント(日程が決めっている出来事)
ー :メモ
*   :優先すべきタスク(重要なタスク)
!   :アイデア・インスピレーション
 
これをノートの最初のページに書いておきます。
上記はあくまで一例です。
KEYは自分で使いやすいようにカスタマイズしてもオーケー。
 
◎INDEX

f:id:konpekikai:20180830135338p:plain

記録の目録です。KEY一覧ページのすぐ後から数ページ確保します。
後でバレットノートを読み返した時にどんなものが記録されているのか一目でわかるように、ページ番号と概要(またはキーワード)を記録しておきます。
 
◎FUTURE LOG

f:id:konpekikai:20180830135432p:plain

予定されている行事や予定を書くためのぺージです。
数か月分用意しておき、その月の行事や予定、やりたいことなどを書いておきます。
先頭にKEYをつけて分かりやすくしておくのがポイント
 
◎MONTHLY LOG

f:id:konpekikai:20180830135520p:plain

その月に起きた行事や行ったタスクなどを記録していくページです。
後述のDAYLY LOGのインデックス的なものになります。
簡潔に書くのがポイント
 
◎DAILY LOG

f:id:konpekikai:20180830135725p:plain

その日に行う(行った)タスクやイベント、出来事、メモなどを記録します。
イデアなど思いついたことを何でも書いていきます。
先頭にKEYをつけて書くのがポイントです。
 
■詳細はこちら(※英語です)
 

自分好みにカスタマイズ

f:id:konpekikai:20180830140530j:plain

バレットジャーナル最大の魅力は自分好みにカスタマイズできる自由度の高さにあります。
先に紹介した基本ルールの他にも、習慣化したいものを記録する”Habit Tracker”や”人生目標ページ”、あるいは”WEEKLY LOG”など自分なりにカスタマイズできる自由度の高さも魅力のひとつです。
また、各ページのデザインを凝ってみたり、クリエイティブに楽しんでいる方もいらっしゃるようです。
 
■参考書籍 
「箇条書き手帳」でうまくいく はじめてのバレットジャーナル

「箇条書き手帳」でうまくいく
はじめてのバレットジャーナル

1冊のノートになんでも書き出すだけ!いつもごちゃごちゃの頭が、すっきり整理される。タスク、スケジュール、夢…「私のすべて」を管理できる。とにかく、書くことが楽しい!日本初の「書き方」ガイド。

 ■バレットジャーナルを書くのにオススメのノート

ロイヒトトゥルム ノート A5 方眼 ブラック 315928

ロイヒトトゥルム ノート A5
方眼 ブラック 315928

  • 出版社/メーカー: LEUCHTTURM1917(ロイヒトトゥルム1917)
  • メディア: オフィス用品

INDEXページやページ番号付きなので、バレットジャーナルにぴったりのノート。
このノート専用のバレットジャーナル本も売ってます。

ロイヒトトゥルム1917ではじめる箇条書き手帳術  もっと自分を好きになる! バレットジャーナル完全ガイド

ロイヒトトゥルム1917ではじめる
箇条書き手帳術 もっと自分を好きになる!
バレットジャーナル完全ガイド

  • 作者: 平和堂
  • 出版社/メーカー: 実務教育出版
  • 発売日: 2018/06/27
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  •  

ノートについては、こちらの記事も参考にしてみて下さい。 

 

ポケットの中のバレットジャーナル

さて、ここまで紹介してきたバレットジャーナルですが、私も以前何度かトライしては挫折するという経験があります。
…というのもWEBで公開されている方々の事例に倣ってページの構成やデザインに凝ってしまい、最初のうちは楽しくやっていても段々と辛くなって…結局続かないという…なんともありがちなオチがつくわけです。

ですが…

何もかもバレットジャーナルにまとめなくてもいいじゃないか。
凝ったものにしなくてもいいじゃないか。

…と思いきることで活路を見出しました。

先日紹介したモレスキンに酷似したダイソーの超ミニノート「KORORU(A7判)」を使い、バレットジャーナルの基本ルール+Habit Trackerのみで運用を始めたところ、これがすこぶる快適なのです。

f:id:konpekikai:20180830151359p:plain

  • デザインは凝らない!
    そもそも小さくて凝りようがありません。
  • 常に携帯できる!
    ジーンズのポケットにも入るので、常に携帯できます。
  • 表紙の耐久性が素晴らしい!
    モレスキン似のハードな表紙は耐水性もあり、ポケット中で多少蒸れても問題ありません。
  • 必要最低限に絞った情報
    紙面が小さいので記録できる情報も限られます。これがかえって密度の濃い内容となり、情報の質が高まるという結果に。
ブラス・ペンシル+ダイソーKORORUが完璧にマッチしています!

f:id:konpekikai:20180920080611j:plainf:id:konpekikai:20180920080642j:plain

ミドリ ブラス ペンシル  無垢 38069006

ミドリ ブラス ペンシル 無垢 38069006

  • 出版社/メーカー: デザインフィル
  • メディア: オフィス用品
 
ロルバーン・ミニ+ブラス・ペンシルの会で紹介した運用も継承して使っていきます。

回顧:レビュー『紺碧の艦隊』架空戦記のパイオニア [小説・アニメ・ゲーム・ミリタリー]

今日はパラレルワールド第二次世界大戦を描いた架空戦記のパイオニア紺碧の艦隊』について、レビューしたいと思います。
紺碧の艦隊〈1〉運命の開戦・帝都初空襲 (徳間文庫)

紺碧の艦隊〈1〉
運命の開戦・帝都初空襲

| 架空戦記のパイオニア

『紺碧の艦隊』は荒巻義雄原作の戦記シミュレーション小説ですが、マンガ・アニメ・ゲームといったメディアにも展開されていったヒット作です。
本作品ヒットを契機に同様の戦記シミュレーション小説が多く出版され、『架空戦記ブーム』と呼ばれる現象を巻き起こしました。
架空戦記は「もしあの時〇〇だったら」という歴史IFの荒唐無稽な話ですが、史実がベースにあってのIFですから、史実を学ぶ一つの手段でもあると思っています。
 
私がはじめてこの作品を読んだのは、もう25年も前になります。
当時は、まさか自分がこの作品のゲームをプロデュースするとは思ってもみませんでしたが・・・
 

| 悲劇の歴史は繰り返すのか?

f:id:konpekikai:20180813133525p:plain

悲劇的な敗戦を迎えた昭和20年8月15日より遡ること2年と4ヵ月。ブーゲンビル島上空で敵機の奇襲を受けて戦死したた連合艦隊司令長官山本五十六は、38年前の『後世(ごぜ)世界』と呼ばれるパラレルワールドに、高野五十六として転生します。
後世(ごぜ)においても前世同様に歴史の歯車は回り、日本は悲劇的な戦争へと歩みを進めて行く中、高野は彼同様に前世の記憶を持ちながら転生した精鋭たちを集めて『紺碧会』を結成、来るべき戦争に備えていきます。
 
「あの悲劇的をくり返してはならない!」
 

| そして歴史は変わる

f:id:konpekikai:20180813171947p:plain

高野は志を同じにする陸軍中将の大高弥三郎と会合を重ね、綿密なクーデター計画を練り上げ、開戦の直前に行動を起こします。
頑迷な軍主導部から政権を奪取したのち、速やかに日・独・伊三国同盟を破棄。
同時にハル・ノート受諾案としてアジア全域からの欧米勢力の撤退、撤退後の東南アジア各地での民族自決政府樹立を要求する最後通牒を駐米大使を通じて通告。
しかし期限までに米国からの回答はなく、ここに真の意味でのアジア解放のための開戦を迎える事となります。
 

| メタ情報によるチート日本軍

前述のように後世(ごぜ)日本には、なぜか前世の記憶を持つ転生者が多く、前世の記憶(メタ情報)を元に半導体技術や高速電算機といった一歩進んだテクノロジーを手に入れます。
そして、潜水艦決戦構想という全く新しい戦略の元、超潜水艦隊『紺碧艦隊』が誕生します。
 
紺碧艦隊の他にも電子作戦機、超大型飛行艇、国産ジェット戦闘機、海底要塞、超戦艦…等々、話が進むたびに続々と登場する奇想天外な兵器が本作の魅力のひとつです。

f:id:konpekikai:20180813135129p:plain

 

| 核兵器完成の阻止

日本軍は奇想天外兵器によるロス・アラモス研究施設(原爆研究所)の奇襲をはじめ、あらゆる手段を使って核兵器の開発を阻止していきます。
そして後世(ごぜ)世界おける核兵器登場の完全阻止を成し遂げます。

f:id:konpekikai:20180813135507j:plain

 

| 米英との講和、そして対独戦へ

f:id:konpekikai:20180813141640j:plain
照和20年8月15日、後世(ごぜ)における大戦は終結せず、日米の戦争は膠着状態に・・・そしてドイツ帝国の進撃は続きます。
後世(ごぜ)におけるドイツ帝国は前世とは比較にならないほど強大な軍事力・科学力を誇り、世界制覇の野望を抱いてその牙をむきます。
窮地に追い込まれたイギリスは日本と講和を果たし日英同盟が復活、日本は超戦艦日本武尊を旗艦とした、40隻からなる「旭日艦隊」を援英派遣軍として出撃させるのです。
 

f:id:konpekikai:20180813172112j:plain

対独戦が激化する中、後世日本は緻密な戦略や外交を通じて、ついに米国との講和を成し遂げます。
 

| ゲーム:紺碧の艦隊×旭日の艦隊

f:id:konpekikai:20180813143048j:plain

2011年にプロデュースしたソーシャルゲーム「紺碧の艦隊×旭日の艦隊」ですが、ダーツライブゲームズのソーシャルゲーム事業撤退後も(株)アルグラフの下で運用が続けられました。
残念ながら2018年3月30日にサービス終了となりましたが、ロンチから約6年半という長寿サービスとなりました。

f:id:konpekikai:20180813140352j:plain

本ゲームは他のソーシャルゲームとは異なり、原作にちなんで『転生』というシステムを導入しました。
一定期間をもってゲーム(シナリオ進行)が終了し、また最初から開始するというシステムなのですが、これは後からゲームを始めたプレイヤーに「出遅れ感」を感じさせないための工夫です。
手持ちのユニットは温存されるので、『転生』ごとに違った艦隊を組んで楽しめるのもポイントです。
『転生』システムの導入により、ソーシャルゲームであるにもかかわらずエンディングがあるのも特徴のひとつでした。

f:id:konpekikai:20180813140531j:plain

 f:id:konpekikai:20180813140616p:plain
以降、このシステムは『銀河英雄伝説』や『涼宮ハルヒの転生』といった後続のゲームにも継承されていくのでした…
 
~~~~~~~~~~
 
・・・いかがでしたか?
今回は少し取り留めもなく書いてしまいましたが、『紺碧の艦隊』や他の架空戦記に興味をもって頂けたら嬉しいです。
紺碧の艦隊〈1〉運命の開戦・帝都初空襲 (徳間文庫)

紺碧の艦隊〈1〉
運命の開戦・帝都初空襲

旭日の艦隊〈1〉超戦艦日本武尊出撃・日独戦艦対決 (中公文庫)

旭日の艦隊〈1〉
超戦艦日本武尊出撃・日独戦艦対決

紺碧×旭日のアニメは渋いオッサンばかりが活躍して、女の子が一切登場しないんですよ。 でもなぜかそれが心地よくなってくるのが不思議です! これも日本のアニメとしてはかな~り異色ですね。 

 

| 交流会二参加セヨ

こちらの「紺碧会(英語)」「青風会(日本語)」も小説に負けず劣らぬ精鋭たちが参加していますよ!
是非ご参加ください!

英語学習: BBC Learning English を活用しよう![文法:6 Minutes Grammar] Question Forms(質問形式)について

今回はBBC Learning Englishの Lower-intermediate コースから、Question Forms(質問形式)に関するトピックを紹介します。

非常に基本的な文法ルールですが、初めて英語で英語を学ぶ方には良い教材だと思います。
BBC Learning Englishを継続して学んでいけば、高い英語力を身に付けることができるでしょう。
無料ですから気軽に始めてみてください。

■関連ページ

 こちらは Lower-intermediateコースのUnit 1の内容です。

Unit1のSession1では、6 Minutes Grammarの概要と、Question Forms(疑問形式)について学びます。

Yes/No Questions

Be動詞、または助動詞から始まる質問の形で、YesまたはNoで答えることができます。

f:id:konpekikai:20180827124252j:plain

Wh Questions

Wh疑問詞(Who, What, Why, When, Where, How)で始まる疑問の形で、問われている内容について具体的に答える必要があります。

f:id:konpekikai:20180827125020j:plain

では、BBC Learning English のワークを体験してみましょう。

英語で書かれている解説にも慣れて行きましょう。

Session Grammar
In English, there are two basic types of question.

1. Yes/no questions often begin with the verb to be, but can also begin with other auxiliary verbs, such as do.

We ask these when we want a yes or no answer.

2. Wh-questions start with a question word, such as who, what, where, when, why or how.

We ask this type of question when we want different kinds of information. These questions cannot be answered with a yes or no.

BBCは英国のサービスですので、解説もこのように全て英語で書かれてます。

例えば「auxiliary verb」は助動詞のことですね。
このように英語の文法用語も学べる点が素晴らしい!

 

次に実際に「6 Minutes grammar」を聞いてみましょう

■オーディオ教材 

6 Minute Grammar: Question Forms

 

どうですか? 聴き取れましたか?

今回の「6 Minutes Grammar」はNeilとSophieがQuestion Forms(疑問形式)について話しています。

 

以下、ダイアログのスクリプトです。

Neil
Hello. Welcome to 6 Minute Grammar with me, Neil.

Sophie
And me, Sophie. Hello.

Neil
Today’s programme is all about questions.

Sophie
Yes: we’ll take a look at different types of yes-no questions…

Neil
We’ll hear lots of w-h questions…

Sophie
And we’ll be using the questions to get to know each other a little bit better.

Neil
So if you want a reminder of English question forms…

Sophie
Or if you’re studying them for the first time…

Neil
Keep listening, and join in with the task we’ll be giving you later on.

Sophie
So let’s get started. In English, there are two basic question types: yes/no questions and w-h questions.

Neil
And here’s Finn with our first yes/no question:

Finn
Can you speak English? Can you speak English?

Neil
Yes I can, thanks Finn. That’s a useful first question.

Sophie
Yes, and it’s made with the auxiliary verb can, plus the subject you and a verb: speak.Can you speak? Can you speak English Neil?

Neil
Yes, I can.Another question please Finn?

Finn
Do you work every day? Do you work every day?

Sophie
Auxiliary do, subject you, verb work. Do you work every day, Neil?

Neil
I don't, no. I don't work at weekends. Finn?

Finn
Do you have any brothers or sisters?

Sophie
Auxiliary do, subject you, verb: have. Neil, do you have any brothers or sisters?

Neil
Yes I do: I've got one sister. Now another way to make yes-no questions is with the verb to be plus a subject. Let’s demonstrate. Sophie: Are you married?

Sophie
No, Neil, I’m not. Is your boss married?

Neil
My boss? No, he isn't. Were you in the office yesterday?

Sophie
Yes, sadly I was in the office yesterday.

IDENT            
You’re listening to BBC Learning English.

Neil
And we're talking about question forms.

Sophie
Now, the second main type of question in English starts with either what, wherewhenwhichwhy, who, or the odd one out:

Neil
… how.

Sophie
So let’s try making a question with where. We add an auxiliary…

Neil
… such as do

Sophie
… then we can add a subject plus a verb. For example: Neil, Where do you live? Where do you live?                  

Neil
I live in south London. Where do you live, Sophie?

Sophie
I live in north London. Now let’s change the question word and the verb. Which languages do you speak?

Neil
And here we add a noun to whichWhich languages do you speak?

Sophie
Just English. And with a different auxiliary: Which languages can you speak?

Neil
We can add nouns to some of the other question words: What time do you start work?

Sophie
About 9 o'clock in the morning. And if we ask 'What time is it?' we’re making a w-h question with the verb to beI can ask: Where were you born?

Neil
I was born in England. When is your birthday?

Sophie
In September. What is your work address?

Neil
It's W1A. Lots of useful questions with to be there. Now for a very personal question with to be: Sophie, How old are you?

Sophie 
You should never ask a woman her age! And for questions with how, we usually add an extra word. To ask about age it’s:

Finn
How old…

Sophie
For price it’s:

Finn
How much…

Neil
For size we ask:

Finn
How big…

Sophie
And for height it’s

Finn
How tall.

Sophie
How tall are you, Neil?

Neil
About 180cm. And of course, you can’t answer a w-h question with yes or no. How tall are you, Sophie?

Sophie
I think we're actually the same height.

Neil 
Let me see, back to back… No, I'm taller! Is it time for a practice task Sophie?

Sophie
Yes, it is. Join in at home if you like. I’m going to give you a topic to ask me about, and you have to make one yes/no question and one w-h question. And Neil will give some possible answers. Here’s the first topic: Ask me about my age.

Neil
Ok, so you could ask: How old are you? When were you born?

Sophie
Now ask me about my home.

Neil
Do you live with your family? What is your address?

Sophie
Now ask me about my work.

Neil
Do you work near here? How much do you earn?

Sophie
Thanks Neil. And well done to you at home if you joined in with the task.

Neil
So that’s a look at some basic question types we can use when we’re getting to know people. We had yes/no questions,

Sophie
And we looked at questions starting with w-h words. 

Neil
And we found out some interesting information about each other. I didn’t know how tall you were, Sophie!

Sophie
I know, it's quite incredible really. And there’s lots more about questions forms on our website at bbclearningenglish.com. Join us again for more 6 Minute Grammar.

All
Bye.

 

いかがでしたか?
基礎的な疑問形式や疑問詞に関する講義ですが、英語で英語を学ぶと少しハードルが高く感じたのではないでしょうか。
しかし、日本語で学ぶのとは段違いに触れる英語の量も多くなるので、英語習得という点では大変メリットがあるのです。

 

英文法を英語で学ぶ参考書

BBC Learning Englishは膨大な数の学習コースをこなしていくので、やり遂げればかなりの英語力アップが期待できます。

しかし、もっと文法を体系だってしっかり学びたい方は、『English Grammar in Use』という参考書がオススメです。
こちらは、問題集も兼ねているので理解度をしっかり確認できます。

English Grammar in Use Book with Answers: A Self-Study Reference and Practice Book for Intermediate Learners of English

English Grammar in Use Book with Answers: A Self-Study Reference and Practice Book for Intermediate Learners of English

  • 作者: Raymond Murphy
  • 出版社/メーカー: Cambridge University Press
  • 発売日: 2012/02/23
  • メディア: ペーパーバック

『English Grammar in Use』はアプリ版もあります。
アプリ版には例題の音声が入っていますし、理解度確認クイズはよりインタラクティブなものになっています。

English Grammar in Use – Full

English Grammar in Use – Full

  • Cambridge University Press
  • 教育
  • ¥2,000

 

『English Grammar in Use』については、こちらの記事でも詳しく解説していますので参考にして下さい。

 

英会話交流会参加者募集中!

異業種交流会「紺碧会(英語)」「青風会(日本語)」参加者募集中です!

実際に英会話すると英語の習得速度が加速しますよ。

 

TEDレビュー:ジョシュ・ルーバー「知られざるスニーカーマーケットとそれが重要である理由」(マーケティング)

今回は久しぶりにTED動画のレビューです。
スニーカーコレクターが語るユニークな市場分析のお話です…

f:id:konpekikai:20180909221611j:plain

スニーカーヘッドの語る知られざる市場

ジョシュ・ルーバーは「スニーカーヘッド」と呼ばれるレアものや限定品のスニーカーを収集するコレクターです。
彼は、ほんの興味からスニーカー流通のデータを分析しましたが、そこには独自のマーケットが存在することに気づきます。

この動画では、スニーカーコレクターの限定品へのこだわりとそれを巧みに利用するナイキの戦略について非常にわかりやすく語られています。

■TED動画

www.ted.com

スニーカーへの飽くなき欲求を抱く彼ら目利き達がマーケティングの原動力となり、お気に入りのブランドへの熱狂を人々の間に生み出しています。そしてこの数千億円規模のスニーカー流通市場に支配的な力を持っているのがナイキです。ルーバーの会社キャンプレスではスニーカー市場のデータを収集し、コレクターや投資家のために分析しています。このトークで、ルーバーはこの複雑で規制のない市場を紹介し、それが株式のように商品が取引される市場のモデルとなる可能性を考察しています。

 

巧みなナイキのブランド戦略

f:id:konpekikai:20180909213730j:plain

ジョーダン3ブラックセメント』が 最後に発売されたのは2011年で小売価格は2万円でした。それが世界中で数分で売り切れました。販売の数日前から スニーカー店の外でテンを張って並んだ人達がいたからです。 そして、その直後には何千足もがeBayに2、3倍の値段で出品されていました。
実際4年後の現在でも eBayでは 千足以上が売られています。 しかも、そんな現象が土曜日に毎週起きているのです! 毎週1~3種が発売されておりどの靴にも『ジョーダン3ブラックセメント』に劣らず豊かで説得力のあるストーリーがあります。

ナイキは限定モデルに巧みなストーリーを作って『スニーカーヘッド』たちの心を惹きつけます。
当然ながら転売目的で限定モデルを購入し、それを売って利益を得ている者もいます。

f:id:konpekikai:20180909214707p:plain

この市場では、過去12カ月にアメリカだけで900万足が転売されており、1,500億円という規模になっています。 これは控え目に見積もった額です。

スニーカーの転売市場はアメリカだけで年間1,500億円!
驚きの数字です!!

スニーカーのポートフォリオ

ジョシュ・ルーバーは戦略コンサルタントの職に就き、必要に迫られてデータ分析を学び、そして自分の趣味『スニーカー』のマーケット分析を行いました。

その分析結果は、彼自身も驚くべきものだったのです。

そして彼は、彼が分析した情報の提供を始めます…

f:id:konpekikai:20180909214653j:plain

スニーカーのデータを分析したらどうかと思いました。 単に自分の楽しみとしてです。目的は価格の目安を作り、実際のデータで市場を見ることです。 そして4年後の今、2,500万件以上の取引を分析し、数千種のスニーカーについてリアルタイムの分析結果を提供しています。コレクターはテントを張って並んでいる間に新商品の相場を確認しています。保険請求額の裏付けとして、我々のデータを使うコレクターもいます。 そして世界有数の投資銀行が、転売データを元に靴流通業界の分析をしています。 そして極めつけは ― コレクターたちが スニーカーのポートフォリオを持っていることです。

スニーカーを株のように取引したら?

彼の着想は非常にユニークです。
コレクターズアイテムや限定品を株のように取引したらどうなるのか?
そういう取引市場があったらどうなるのか?
非常に興味深いですね。

f:id:konpekikai:20180909215703p:plain

株を買うようにスニーカーを買うことができたとしたら? スニーカーだけでなく似たような商品…腕時計やハンドバック、女物の靴、収集品、季節限定商品、値引商品が、みんなそうだったとしたら? 物品売買のための株式市場のようなものがあったとしたら? 商品の取引市場です。 情報に基づいて効率的に購入できるだけでなく株式市場にあるような様々な洗練された取引方法が可能だとしたらどうでしょう? 空売り、オプション、先物など、どんなものになるか想像できるでしょう。 そんな商品取引市場に投資したいと思うかもしれません。 

 

いかがでしたか?

昨今ではeコマースやインターネットオークションの普及により個人でも気軽に売買ができるようになり、ビジネスチャンスが広がっています。

ジョシュ・ルーバーのスニーカー市場分析は、個人で行うeコマースで成功するヒントになるかもしれません。

いちばん儲かる!Amazon輸入ビジネスの極意

いちばん儲かる!Amazon輸入ビジネスの極意

  • 作者: 竹内亮介
  • 出版社/メーカー: 秀和システム
  • 発売日: 2015/01/26
  • メディア: 単行本
  •  

 

異業種交流会「紺碧会(英語)」「青風会(日本語)」参加者募集中です!

面白いビジネスアイデアをシェアしませんか?

第二回 紺碧会~英語で異業種交流会~ 報告

2018/9/8(土)第二回 交流会:紺碧会(英語)&青風会(日本語) を開催しました。

参加者は前回の倍!

今回は前回の倍となった16名の方に参加して頂きました!

参加して頂いたメンバーは、各々様々なお仕事をされており、個性豊かなで経験豊富お持ちの方々です。

今回も仕事に関する話題を中心に英語でトークしました。

ビジネス交流会としているものの、お茶を飲み、お菓子をつまみながらの気軽で肩肘張らないアットホームな交流会です。

また、今回から日本語の交流会〜青風会〜も同時に開催し、こちらも盛り上がりました。

約二時間半の交流会でしたが、最後の30分は紺碧会と青風会合同で、日本語での交流を行いました。

様々な分野のスペシャリストが参加

今回は以下分野のスペシャリストが集まり、それぞれの分野の興味深い話をシェアして頂きました!

  • 海外に知己が多く、海外講演などもされている漫画家
  • 世界中を旅して周った経験を持つ司法書士
  • 有名ホテルチェーンのホテルマン
  • ロミロミ マッサージを開業している方
  • 不動産会社経営者
  • JRで鉄道関係のお仕事をされている方
  • 鉄道関係のリサーチを行なっている方
  • 品格(服装や表情や立ち振る舞い)のコンサルタント
  • WEBデザイナー
  • IT関係のSE/プログラマー
  • コンテンツ プログラマー
  • 車のデザイナー
  • 俳句のインストラクター
  • 茶道の先生もされているデザイナー
  • ゲーム プロデューサー

今回も様々な分野で活躍されている方たちお話ができて、非常の有意義な時間を過ごすことができました。

印象深かったのは、今回初参加の「品格コンサルタント」の方のお話。

成功されている方は、相手が受け取る印象をかなり意識されていて、セルフイメージ作りを重視しているということ。

コンサルタントとして、実際に活躍されている方の話は説得力があります。
f:id:konpekikai:20180909070339j:plain

懇親会でもうひと盛り上がり

交流会のあとはお酒を飲みながらの懇親会。

交流会にも10名の方に参加して頂き、参加メンバーの交流も深まって楽しい時間を共有したのでした。

 

■英語のことわざ
Surround yourself with only people who are going to lift you higher.
周りには自分を高めてくれる人をおこう。
オプラ・ウィンフリー(米国の女性テレビ司会者、女優 / 1954~)

 

異業種交流会「紺碧会(英語)」「青風会(日本語)」参加者募集中です!