紺碧ブログ

自転車や写真など筆者が関心のあることを気ままに書いていくブログです。

『7つの習慣』の深い理解と実践方法について考えてみる [自己啓発]

f:id:konpekikai:20181105140734g:plain

以前、書籍「7つの習慣」をこのブログで紹介しましたが、今回は「7つの習慣」の実践方法について考えてみたいと思います。

目次

 

書籍『7つの習慣』について

書籍『7つの習慣』は日本国内だけでも累計発行部数200万部という大ベストセラーです。

7つの習慣-成功には原則があった!

7つの習慣-成功には原則があった!

  • 作者:ティーブン・R.コヴィー,Stephen R. Covey,ジェームススキナー,川西茂
  • 出版社/メーカー: キングベアー出版
  • 発売日: 1996/12/25
  • メディア: 単行本
 

『7つの習慣』は人生を歩んでいく上での優れたOS(オペレーティングシステム)と位置づけており、優れたOSがあってこそ、アプリケーションであるスキルの力が発揮できると強調しています。

全世界3,000万人、国内200万もの人たちが『7つの習慣』を人生のOSとして活用し、ビジネスを成功させるだけでなく、習慣や人格、そして人生をも変えていると言われています。

『7つの習慣』を深く理解する

「7つの習慣」に書かれている内容は素晴らしく、確かに人間として大きく成長できると思える内容です。
…ですが、本書を読むだけでは本当の理解につながりにくかったり、習慣的に実践を行うことが難しいという問題に直面します。

そこで、コヴィー博士はハイラム・スミスという同志と共に『7つの習慣』をベースにした『フランクリン・コヴィー』という会社を立ち上げました。

関連書籍を読んで理解を深める 

ハイラム・スミス自身もTQ〜Time Quest〜という本を書いています。
「心の安らぎを発見する時間管理の探求」という副題にあるように、人生をより豊かに生きるための時間管理法について、自身の経験を紹介しながら説明しています

TQ―心の安らぎを発見する時間管理の探究

TQ―心の安らぎを発見する時間管理の探究

  • 作者: ハイラム・W.スミス,Hyrum W. Smith,黄木信,ジェームススキナー
  • 出版社/メーカー: キングベアー出版
  • 発売日: 1999/01/01
  • メディア: 単行本
  •  

こちらも良書なので、一読の価値があると思います。

また、マンガ版の『7つの習慣』シリーズは、ヒロインが直面する問題を『7つの習慣』の観点から解決していく形式を取っており、より実践的に『7つの習慣』を使っていく方法が学べると思います。

まんがでわかる 7つの習慣

まんがでわかる 7つの習慣

  • 作者: フランクリン・コヴィー・ジャパン
  • 出版社/メーカー: 宝島社
  • 発売日: 2013/10/11
  • メディア: 単行本
  •  
まんがでわかる7つの習慣2 パラダイムと原則/第1の習慣/第2の習慣 (まんがでわかるシリーズ)

まんがでわかる7つの習慣2
パラダイムと原則/第1の習慣/第2の習慣
(まんがでわかるシリーズ)

  • 作者: フランクリン・コヴィー・ジャパン,小山鹿梨子
  • 出版社/メーカー: 宝島社
  • 発売日: 2014/07/11
  • メディア: 単行本
まんがでわかる7つの習慣3 第3の習慣/第4の習慣/第5の習慣 (まんがでわかるシリーズ)

まんがでわかる7つの習慣3
第3の習慣/第4の習慣/第5の習慣
(まんがでわかるシリーズ)

  • 作者: フランクリン・コヴィー・ジャパン,小山鹿梨子
  • 出版社/メーカー: 宝島社
  • 発売日: 2014/10/09
  • メディア: 単行本 
まんがでわかる7つの習慣4 第6の習慣/第7の習慣/第8の習慣 (まんがでわかるシリーズ)

まんがでわかる7つの習慣4
第6の習慣/第7の習慣/第8の習慣
(まんがでわかるシリーズ)

  • 作者: フランクリン・コヴィー・ジャパン,小山鹿梨子
  • 出版社/メーカー: 宝島社
  • 発売日: 2015/01/15
  • メディア: 単行本 

 

研修に参加して習得する 

コヴィー博士とハイラム・スミスの会社『フランクリン・コヴィー』は、『7つの習慣』をベースにした企業向け研修プログラムで大きな成功を納めます。

そしてその研修プログラムは世界中へ広がり、改良を重ねて現在も人気の研修として高評価を受けています。

もちろん日本でも開催されています。 

かなり前になりますが、私も『7つの習慣』をベースとしたリーダーシップ研修を受講したことがあります。

参加者と一緒にワークを行いながら学ぶことで『7つの習慣』の実践についての理解が深まり、実生活での活用方法もわかってくるようになりました。

最新の研修プログラムである『7つの習慣® SIGNATURE EDITION 4.0』は、長年改良を続けた『7つの習慣』研修の集大成となっており、より洗練された内容である謳われています。

7つの習慣® SIGNATURE EDITION 4.0」は、書籍『7つの習慣』をベースに、セルフ・リーダーシップや効果的なコミュニケーション、そしてシナジーの重要性など、時代や場所が変わっても絶対に変わることのない普遍(不変)の原則とともに、現在私たちが直面しているライフスタイルやビジネスシーンがもりこまれた身近なコンテンツとしてお届けすることで、日常での応用と実践をイメージしやすい設計となっています。また、「7つの習慣®」を確立されたフレームワークとして身に付けることで、常日頃から自分自身の現状と向き合い、意識的に思考や行動、そして習慣を改善していく事が可能になります。
--- フランクリン・コヴィーWEBサイトより


■期待できる効果
<個人レベル>

  • 「人格」と「能力」を高いレベルで、バランス良く兼ね備えた人財を育成する。
  • 個々人のセルフ・リーダーシップを開発し、主体性、目的意識、生産性を高める。

<チームレベル>

  • メンバー間のコミュニケーションの質を改善することで、人間関係や協調性を向上させる。
  •  チーム内にエンゲージメントとシナジーをもたらし、チームが生み出す成果を最大化する。

<組織レベル>

  • 全社的に確立した共通言語とフレームワークを定着させる。
  • 勝ち続ける企業カルチャーを醸成し、他社には真似できない独自の競争優位性を発揮する。

研修の内容については、以下の動画を参考になると思います。

 

ツールを使って日常で実践する

関連書籍や研修で深く理解した後、『7つの習慣』を日常生活でどのように活かしていったら良いでしょうか?

フランクリン・コヴィー社(現フランクリン・プランナー・ジャパン)は、7つの習慣の実践ツール『フランクリン・プランナー』も用意しています。

私も以前長期間に渡って愛用していましたが、フランクリン・プランナーはよく考えられたツールだと思います。

特に「一週間コンパス」は素晴らしいと思います。

◎肉体・知性・社会/情緒・精神の4項目の行動目標を定める

◎一週間で集中したい役割とその行動目標を定める

毎週これを見直し、目標を定めて行動していくことで成長していくというものです。

一週間コンパスは単体でも販売しているので、別の手帳で使うこともできます。
(私は一週間コンパスを単体で購入したり、フォーム自作してプリントアウトしたりして使い続けています。)


フランクリン・プランナーについてはこちら記事で詳しく取り上げていますので、よかったら参考にして下さい。

交流会参加者募集中!

学びを「紺碧会」「青風会」でシェアしませんか?

異業種交流会「紺碧会(英語)」「青風会(日本語)」参加者募集中です!