紺碧ブログ

自転車や写真など筆者が関心のあることを気ままに書いていくブログです。

TOEIC:リスニング対策 Being と Been を聴き分けろ! 時制ひっかけ問題対策

これまでは英語習得に役立つツールや学習法を紹介してきました。

今後はツールの紹介だけでなく、実践で役立つ内容もお伝えしてきたいと思います。

 

世界一わかりやすい”講義”で有名な関正生先生のTOEIC対策講義から、今回はPART1(リスニング)問題対策として、BeingBeen の聴き分けについて紹介したいと思います。

 

■例題

f:id:konpekikai:20180809101928p:plain

(A) The lunch is being served to guests.
(B) Some items have been placed on a table.
(C) A drink has been spilled from a cup.
(D) A bag is being filled with food and drink.

リスニング問題なので、これを聴きとることになります。

 

解答 

(B) Some items have been placed on a table.
  いくつかの品物がテーブルに置かれている。

 

この設問には注意すべき時制表現が出てきます・・・

be being p.p  (受動態の現在進行形)
⇒ ~をされている最中だ

have(has) been p.p (受動態の現在完了形)
⇒ ~されてしまった(※文脈によって変わります)

…非常に似ている発音ですが、聴き分けができないと異なった動作の解釈をすることになります。

beingbeenは発音が非常に似ていることに加え、多くの日本人は間違って発音を覚えてしまっています。

being
 誤)ビーング
 正)ビーン(グ)

グ(g)の音は飲み込まれるめ、ほとんど聞こえません。

been
 誤)ビーン
 正)ビン あるいは ベン
ネイティブはbeenを短く「ビン」あるいは「ベン」と発音します。

なあに、beingbeenが正確に聴き取れなくたって、前後の文脈でわかるさ!
・・・と思われる方もいるでしょう。
では、次の文はどうでしょうか?

(1) A drink's being spilled from a cup.
 コップから飲み物がこぼれている最中だ

(2) A drink's been spilled from a cup.
 コップから飲み物がこぼれてしまった

isの短縮形、hasの短縮形は共に 's です。

そう。
この2つの文章を聴き分けるのはbeingbeenだけなんです。

TOEIC PART1での設問は短い1文だけなので、こんなひっかけを良く使ってくるんですね。

beingbeenが正確に聴き取って、ひっかけに対応できるようにしておきましょう。

f:id:konpekikai:20180809110310p:plain

~~~~~~~~~~

スタディサプリ TOEIC®️対策コースでは、TOEICスコアアップのための洗練されたワークと関正生先生の”講義”をたくさん視聴できます。
TOEICは対策本をパート別に複数買うより、これ1本に絞ってやりこんだ方が効果的だと思いますよ。

 

関正生先生の「世界一わかりやすい」シリーズ紹介

カラー改訂版 世界一わかりやすい英文法の授業

カラー改訂版 世界一わかりやすい英文法の授業

  • 作者: 関正生
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA
  • 発売日: 2018/05/19
  • メディア: 単行本
世界一わかりやすい英単語の授業 DVD5枚セット [DVD]

世界一わかりやすい英単語の授業 DVD5枚セット [DVD]

  • 出版社/メーカー: ビズハーツ
  • 発売日: 2016/07/29
  • メディア: DVD

異業種交流会「紺碧会(英語)」「青風会(日本語)」参加者募集中です!
TOEIC900点台ホルダーも参加していますよ。
得点アップの秘訣を教えてもらえるはずです。