紺碧ブログ

自転車や写真など筆者が関心のあることを気ままに書いていくブログです。

【世界遺産】スペイン:イスラム建築の至宝『アルハンブラ宮殿』とグラナダのアラブ人街を紹介 [観光・世界遺産]

サグラダ・ファミリア、トレドに引き続き、スペインの名所『アルハンブラ宮殿(la

Alhambra)』について紹介したいと思います。

 

サグラダ・ファミリアとトレドの記事はこちら…

アルハンブラ宮殿とは?

f:id:konpekikai:20181016114518j:plain

アルハンブラ宮殿(la Alhambra)は、スペインのアンダルシア州グラナダグラナダ市南東の丘の上に位置する城塞・宮殿です。

スペインを代表する世界遺産の一つであり、また、現存する古イスラム建築の最高峰とも言われています。

 

この宮殿が建設されたのは、この地にイスラム教徒によるグラナダ王国が建国された13世紀以降のことで、キリスト教徒によるレコンキスタ(国土回復運動)によってイスラム教徒の本拠地だったコルドバ、セビーリャが陥落した後、アラブ系ナスル族出身のムハンマド1世がナスル朝を築き、首都をグラナダに置きました。

そのためこの宮殿は高度なアラブ建築(イスラム様式建築)の技術によって築かれています。

美しい庭園

f:id:konpekikai:20181016114954j:plain

アルハンブラ宮殿の中は広大な庭園となっており、独特な建物と植物がエキゾチックな雰囲気を醸し出しています。

f:id:konpekikai:20181016141316j:plain

宮殿内のいたる所で見事な庭園を見ることができます。

じっくり周ると丸一日かかってしまうくらいの広さがありますので、十分時間を確保して観光するといいと思います。

 

ナスル朝宮殿

アルハンブラ宮殿内でも特に素晴らしい建物がこの「ナスル朝宮殿」です。

f:id:konpekikai:20181016114912j:plain

ナスル朝宮殿の美しい中庭

 

アルハンブラ宮殿の真骨頂とも言える建築美を誇る宮殿です。

それゆえ観光客も多いため、入場には別途有料チケットが必要です。

予め入場時間も決める必要があるので、訪れる際は事前に予約をした方が良いでしょう。(現地での当日券購入だとかなり待たされると思います。)

私は日本からオンラインでチケットを購入しました。

アルハンブラ宮殿のチケット購入サイトはスペイン語のみなので多少戸惑いましたが、Google翻訳を駆使すればスペイン語がわからなくても購入できます。

アルハンブラ宮殿公式サイト(スペイン語

How to visit the Alhambra of Granada in Spain

 

またはグラナダで宿泊しているホテルのフロントで予約を頼むと良いでしょう。

グラナダで宿泊したホテルのフロントで「洞窟フラメンコショー」を予約しましたが、丁寧に応対してくれて、問題なく予約することができました。

グラナダ滞在時に宿泊したホテル

スペインなのに泊まったホテルが「ロス アンジェルス」(笑)

フロントスタッフは感じがよく、雰囲気もいい素晴らしいホテルでした。

 

ナスル朝宮殿の装飾

f:id:konpekikai:20181016142737j:plain

ナスル朝宮殿の壁や柱、天井の装飾は非常に凝った作りになっています。

イスラム建築独特のきめ細やかな装飾や模様が全面に施されており、ため息がでる美しさに魅了されます。

f:id:konpekikai:20181016143328j:plain

トレドのカテドラル(大聖堂)やサグラダ・ファミリアも非常に素晴らしいのですが、この建物はキリスト教文化とは全く異なった美しさを誇っています。

アラブ文化が残るグラナダの旧市街

アルバイシン地区

グラナダにはアラブ文化が色濃く残る旧市街「アルバイシン」という場所があります。

一歩足を踏み入れると、まさにアラブ世界という感じ。

水パイプを吹かしていたり、ヘナタトゥーをやってもらたったり…訪れる観光客もアラビアンな雰囲気を満喫しています。

ここでは全く違うスペインの顔を見ることができます。

f:id:konpekikai:20181016144853j:plain

f:id:konpekikai:20181016144731j:plain

水パイプを楽しんでいる観光客

 

f:id:konpekikai:20181016145847j:plain

f:id:konpekikai:20181016145903j:plain

ヘナタトゥー

「ヘナ」という植物の葉のペーストを使って描くタトゥー。一週間ほどで消えます。

 

 

カルデレイラ通り

f:id:konpekikai:20181016145433j:plain

アラブっぽい衣服や雑貨、装飾品などのお土産を売っている狭い通り。

アラブ料理を出してくれるレストランやカフェもあります。

 

 サン ニコラス展望台

アルバイシン地区を抜けて坂を登っていくと「サン ニコラス展望台」へと至ります。

ここからアルハンブラ宮殿外観の全景を見ることが出来るので、人気の観光スポットになっており、多くの観光客で賑わっています。

f:id:konpekikai:20181016150854j:plain

f:id:konpekikai:20181016150832j:plain

夕日に染まった赤いアルハンブラ宮殿

ガイドブックを持っていこう

初めて訪れる外国では、やっぱりガイドブックが役立ちます。

グラナダマドリードバルセロナほどメジャーでないので、WEBで情報を集めるのもなかなか大変でした。

滞在日数も限られていたので、厳選された情報が詰まったガイドブックの存在はありがたかったです。

ここでも「ことりっぷ」と「地球の歩き方」に助けられっぱなしでした。

A20 地球の歩き方 スペイン 2018~2019

A20 地球の歩き方 スペイン 2018~2019

ことりっぷ 海外版 スペイン (旅行ガイド)

ことりっぷ 海外版 スペイン (旅行ガイド)

  • 作者: 昭文社旅行ガイドブック編集部
  • 出版社/メーカー: 昭文社
  • 発売日: 2015/02/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー

 

ホテルでは英語が通じますが、レストランのメニューは基本的に全てスペイン語で書かれていますので、指さし会話帳があると助かる場合があります。 
ちなみにグラナダでは、レストランでも全く英語が通じませんでした。
旅の指さし会話帳12 スペイン[第四版] (旅の指さし会話帳シリーズ)

旅の指さし会話帳12 スペイン[第四版] (旅の指さし会話帳シリーズ)

  • 作者: 佐藤圭,藤田美菜子
  • 出版社/メーカー: 情報センター出版局
  • 発売日: 2014/05/05
  • メディア: 単行本

交流会参加者募集!

交流会「紺碧会(英語)」「青風会(日本語)」参加者募集中です!

お互いの旅行体験をシェアしませんか?

参加にご興味があれば↓↓↓こちら↓↓↓をご覧ください。

 

⬇️記事が面白かったら『⭐️スターボタン』を押していただけると励みになります!

Apple Watch Series 4 レビュー: 装着3日目 / 健康管理に意識が向く! [ガジェット][時計]

f:id:konpekikai:20181015164829j:plain

Apple Watch Series 4』装着3日目
今回はApple Watchの健康管理機能についてレビューします。

 

◎パッケージ内容とセットアップの記事はこちら…

 ◎装着2日目で便利に感じた機能を紹介

健康管理を意識させる機能が満載!

アクティビティ

f:id:konpekikai:20181015165222p:plain

初代Apple Watchから実装されているアプリで、活動状態をモニターし、3色のリングで視覚的に表示する機能です。

一番外の赤いリングは「ムーブ」を表し、立ったり歩いたりエクササイズをして消費される「アクティブカロリーの消費量」が表示します。
アクティブカロリーの目標値は自分で設定することもできます。

中央の緑のリングは「エクササイズ」を表し、1日30分以上の運動をするとゴール達成できます。

内側の青いリングは「スタンド」を表し、立ち上がって 1 分以上体を動かした時間の合計が、1 時間単位で表示されます。
1 日 12 時間、1 時間あたり 1 分以上立ち上がって少し体を動かせば達成です。

私はデスクワークがメインですので座りっぱなしになりがちなのですが、このアプリのおかげで、適度なタイミングで少し時間を取って少し動くことを意識するようになりました。

 

f:id:konpekikai:20181015170522p:plain

アクティビティはコンプリケーションに対応しているので、文字盤に表示することもできます。

f:id:konpekikai:20181015170644p:plain

Apple Watch単体でも活動状況を確認できますが、iPhoneを使うとより詳しく活動の内容を確認することができます。

この赤緑青のリングを完成させたくて、自然に動くことに意識が向きます。

 

ワークアウト

f:id:konpekikai:20181015172046p:plain

 

運動をサポートするワークアウト。

ウォーキングやランニングの他、サイクリング、ローイング、ステアステッパー、ハイキング、ヨガ、スイミングなど様々なエクササイズに対応して、結果を記録してくれます。

f:id:konpekikai:20181015171636p:plain

使い方は簡単。

Apple Watchの「ワークアウト」アプリを起動して、行うエクササイズを指定するだけです。 

エクササイズの指定をしなくても体の動作を感知して行っているエクササイズの種類を自動認識もしてくれるみたいですが、完璧ではないようなので自分で選択した方が確実です。

 

f:id:konpekikai:20181016071927p:plain

iPhoneのアクティビティアプリを起動して「ワークアウト」のボタンをタップすると更に詳しい結果を確認することも可能です。

 

ワークアウトの後は、プロテインを飲んでおくと筋肉の回復も早いです!

私はザバスホエイプロテインを愛用しています。 

ザバス ホエイプロテイン100 ココア味【120食分】 2,520g

ザバス ホエイプロテイン100
ココア味【120食分】 2,520g

  • 出版社/メーカー: 明治
  • 発売日: 2014/02/24
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
  •  

牛乳(ヨーグルトの上澄み)を原料としたホエイプロテインは低カロリーで栄養が凝縮しており、体への吸収が素早く行われるため、トレーニング後の筋肉の修復に最適です。

 

【注意!】

Apple Watch Series 4 は防水対応なのでスイミングもオーケーなのですが、他者への安全面の配慮から日本国内の主だったジムでは、Apple Watchを装着して泳ぐことが禁止されています。

このレギュレーションが解消されたらApple Watchをつけて泳いでみたいです。

 

呼吸

f:id:konpekikai:20181015173519p:plain

呼吸」は、一連の深呼吸で心を落ち着かせる手伝いをしてくれるアプリです。

毎日深呼吸する時間をリマインダーで知らせてくれます。

深呼吸を続けたい時間の長さを選択し、アニメーションの動きと手首を優しく叩いてくれる合図に合わせて呼吸し、集中力を高めていきます。 

 iPhoneヘルスケアアプリ内の「マインドフルネス」とも連動していて、その日に何回呼吸アプリを使用したかも確認できます。

 

AutoSleep

f:id:konpekikai:20181015175041j:plain

AutoSleep」はApple純正のアプリではありませんが、Apple Watchと連動して睡眠状態を詳しくモニターし、記録してくれる便利なアプリです。

記録した睡眠時間はiPhoneのヘスルケアアプリとも共有され、ヘルスケア上でも確認することができます。

Apple Watchと連動することで、睡眠時間だけでなく、心拍数や眠りの深さもモニターして記録します。

f:id:konpekikai:20181015175713j:plain

この日は深酒してしまい、0時半と2時と5時に起きて水を飲んでますw

そんな状態状況もきちんと記録されています。

 

 

いかがでしたか?

巷でよく言われていますが『Apple Watch』をつけると自然に健康管理に意識が向くようになることを実感しました。

運動や睡眠などのログを取ってくれるアプリは本当に便利です。

記録を見ると「もっと改善しよう」ということが意識され、自然と運動や睡眠向上の活動へのモチベーションが高まります。

 

交流会参加者募集!

交流会「紺碧会(英語)」「青風会(日本語)」参加者募集中です!

お互いの健康管理や趣味をシェアしませんか?

参加にご興味があれば↓↓↓こちら↓↓↓をご覧ください。

 

⬇️記事が面白かったら『⭐️スターボタン』を押していただけると励みになります!

Apple Watch Series 4 レビュー: 装着2日目の感想 / 想像以上に便利な機能 [ガジェット][時計]

f:id:konpekikai:20181015062955j:plain

品薄のため購入から手元に届くまで時間がかかり、やっと入手した『Apple Watch Series 4』 。
装着して1日過ごしてみた感想をレビューします。

 

◎パッケージ内容とセットアップの記事はこちら…

 

想像以上に便利すぎる!

Macの自動ロック解除が便利すぎる!

macOS Sierra以降で追加された新機能「Apple Watchによる自動ロック解除」

Apple Watchを身に着けてMacをつかうと、ログイン時のパスコード入力を省略することができます。

毎回パスコード入力しなく済むので超便利です!

手順は簡単。

Macのセキュリティとプライバシーの設定で『Apple WatchでこのMacのロックを解除できるようにする』にチェックを入れるだけでOKです。

f:id:konpekikai:20181015064657p:plain

 

Siriによるコマンドが便利すぎる!

f:id:konpekikai:20181015065437p:plain

Apple Watch Series 4は、「Hey Siri !」と言わなくても口元に持ってコマンドを喋ればSiriが起動します。

「今日の天気は?」というだけで天気を表示してくれたり、「○○に行く」というだけでマップアプリが起動して、指定した場所へのナビが開始することができます。

f:id:konpekikai:20181015070503p:plain

 

さらに「明日の10時にメールするのをリマインド」と言えば、リマインダーに日時指定(明日の10時)で「メールする」が登録され、所定の日時になるとリマインドしてくれます。

iPhoneを取り出して書くより断然スムーズです

f:id:konpekikai:20181015070636p:plain

 

メモやライフログが超楽に!

Apple Watchに「Evernote」や「Awesome Note 2」をインストールすることで、ちょっとしたメモやライフログを録るのが、とても楽になります。

f:id:konpekikai:20181015070941j:plain

Evernoteの場合は、「+」ボタンをタップすると音声認識モードになり、メモする内容を喋ると文字変換されて上で新規のノートが作成されます。

また、マイクアイコンをタップするとボイスメモを録ることができます。

iPhone版より断然起動が早くメモのチャンスを逃しません。

Siriによる音声認識Evernoteを起動することもできます。

 

f:id:konpekikai:20181015071708j:plainf:id:konpekikai:20181015071716j:plain

もう一つ便利なアプリ「Awesome Note 2」を紹介します。

私はこのアプリでデジタルライフログを録っていますが、Evernoteと同期が取れるので非常に便利です。

このアプリもApple Watch対応でEvernote同様に音声入力に対応しています。

私はライフログの記録に使っていますが、このアプリ単体でTODO管理をもできます。

 

左手首で決済するが新鮮! 

f:id:konpekikai:20181015075639p:plain

Apple Watch Series 4』はSuicaなどの電子マネーに対応しています。

私はiPhone 6 Plusユーザーですが、この機種はFelica非対応機なので、これまでSuicaなどの電子マネースマホで使うことができませんでした。

しかしApple Watchを入手したことで、手首での決済が可能となりました!

これは想像以上に便利です。

私はジョギングを日課にしていますが、財布を持たずに出かけても、ふと立ち寄ったコンビニで直ぐに支払いができるのはすごく助かります!

◎iPhone7以前の機種における注意点!

iPhone7以降はFelica対応ですので、お手持ちのSUICASUICA定期券をそのまま読み取って継続使用できますが、私のようにFelica非対応の機種の場合は、iPhoneSuicaアプリから新規にSuica(定期券)を発行する必要があります。

 

 

いかがでしたか?

今回は『Apple Watch Series 4』の便利な使い方をいくつか紹介してみました。

これからも使い心地や便利な点などは随時レビューして行きたいと思います。

 

交流会参加者募集!

交流会「紺碧会(英語)」「青風会(日本語)」参加者募集中です!

お互いの趣味をシェアしませんか?

参加にご興味があれば↓↓↓こちら↓↓↓をご覧ください。

 

⬇️記事が面白かったら『⭐️スターボタン』を押していただけると励みになります!

ついに入手! Apple Watch Series 4 レビュー: セットアップ手順と装着感を紹介 [ガジェット][時計]

f:id:konpekikai:20181013170659p:plain

品薄のため購入から手元に届くまで時間がかかりましたが、やっと『Apple Watch Series 4』 を入手したので早速レビューしたいと思います。

Apple Watch Series 4 について

Apple Watch Series 4」はAppleが販売しているスマートウォッチです。

名前にあるように第4世代のApple Watchであり、初めて大規模なデザイン変更が行われたモデルでもあります。

Apple Watch 初代〜第3世代は、ケースサイズが42mmと38mmの2種類でしたが、Series 4はサイズが変更になり、44mmと40mmというサイズになりました。

f:id:konpekikai:20181013172913p:plain

また、スクリーンも大きくなり、従来モデルより見やすくなっています。

第3世代と同様にGPSモデルとGPS+Cellerモデルがあり、GPS+Cellerモデルではモバイル通信に対応、近くにiPhoneがなくても通信ができるようになっています。

私が購入したのは40mmケースモデルで、iPhoneを携帯しないでジョギングに行きたかったのでGPS+Cellerモデルをチョイスしました。

 

Series 4は新しい文字盤や様々な新機能に対応。

動作速度もSeries 3よりかなり向上しているということです。

開封の儀

f:id:konpekikai:20181013173557j:plain

購入したヨドバシ・ドット・コムからは厳重なパッキングをされて送られてきました。

 

早速開けていきましょう。

f:id:konpekikai:20181013173703j:plain

Apple製品らしくシンプルなケースです。

 

f:id:konpekikai:20181013173725j:plain

 箱を展開すると内装はカラフルでおしゃれ!

 

f:id:konpekikai:20181013173844j:plain

中は重箱のような構造になっています。

一層目はApple Watch本体(左)、充電コード(中央)、ACアダプタ(右)となっています。

 

f:id:konpekikai:20181013174043j:plain

底にはバンドが入った箱がありました。

 

f:id:konpekikai:20181013174153j:plain

バンドのサイズは2種類。私は手が細いので短い方のバンドを選択。

 

f:id:konpekikai:20181013174608j:plain

説明通りにバンドをつけてみました。

すごく簡単です。

iPhoneとのペアリング

f:id:konpekikai:20181013174700j:plain

Apple Watchの電源を入れると直ぐに『iPhoneを近づけろ』というメッセージが表示されます。

Apple WatchiPhoneとのセットでの運用を前提に作られているので、Androidなどの他のデバイスと一緒に使うことはできないようです。

 

f:id:konpekikai:20181013175204j:plain

iPhoneを近づけると自動でペアリングモードになります。

 

f:id:konpekikai:20181013175445j:plain

「ペアリング開始」ボタンを押すと、Apple Watchとのペアリングを行います。 

ペアリングが完了したら、iPhoneApple Watchの初期設定を行います。

 

f:id:konpekikai:20181013180249p:plain

いろいろな初期設定項目がありますが、一部はスキップして後で設定することも可能です。

 

f:id:konpekikai:20181013180413p:plain

GPS+Cellerモデルでは、モバイル通信の設定を行います。

この手順では、iPhoneの契約キャリアのページ に飛んで、モバイル通信の設定を行います。

 

f:id:konpekikai:20181013180605p:plain

初期設定はこれで完了です。

文字盤とコンプリケーションの設定

一通り初期設定が完了したら、iPhoneの「Watch」アプリを起動して文字盤やコンプリケーションを設定します。

f:id:konpekikai:20181013181636p:plain

f:id:konpekikai:20181014082858p:plain

文字盤は10種類以上あり、好みに応じて変更することができます。

 

f:id:konpekikai:20181013182343p:plain

 文字盤を選んだら、文字盤に上に表示される情報(コンプリケーション)を設定します。

コンプリケーションは、予定・リマインダー・天気・心拍数・紫外線量・アクティビティ・タイマー・他都市の時計…etc.などから選んで好みの場所に配置できます。

装着!

f:id:konpekikai:20181013183058j:plain

装着してみました!

手首が細いので40mmモデルにしましたが、このサイズで大正解でした!

文字盤やコンプリケーションは使いながら調整していきたいと思っています。

 

いかがでしたか?

今回はApple Watch Series 4の開封〜セットアップまでレビューしてみました。

これから使っていくのが楽しみです。

使い心地や便利な点などは随時レビューして行きたいと思います。

 

Apple Watchのバンドを替えて気分を変えよう!

 

交流会参加者募集!

交流会「紺碧会(英語)」「青風会(日本語)」参加者募集中です!

お互いの趣味をシェアしませんか?

参加にご興味があれば↓↓↓こちら↓↓↓をご覧ください。

 

⬇️記事が面白かったら『⭐️スターボタン』を押していただけると励みになります!

【世界遺産】スペイン:絶景!『トレド(Toledo)』の魅力を紹介 [観光・世界遺産]

f:id:konpekikai:20181012102647j:plain

サグラダ・ファミリアに引き続き、スペインの世界遺産トレド(Toledo)』の魅力について紹介したいと思います。

トレド(Toledo)とは?

トレド(Toledo)は、スペインの首都であるマドリードから71kmの距離にある街で、中世の頃は城塞都市として栄えていました。

かつての西ゴート王国の首都であり、中世にはイスラム教・ユダヤ教キリスト教の文化が交錯した場所で、そのため非常にユニークな街となっています。

世界遺産にも登録されており、『もし、1日しかスペインに居られないのなら、迷わずトレドへ行け』と言われるくらい有名な観光地です。

f:id:konpekikai:20181012105100j:plain

三方をタホ川に囲まれていており、かつては川の流れを自然の要塞として活用していた

 

マドリードからのアクセスも良く、スペイン国鉄レンフェ(Renfe)の高速列車AVANTを利用すると約30分で行けます。

トレドの街を散策

石造りの古都 

一歩トレドに足を踏み入れると古い石造りの建物に囲まれ、さながら中世にタイムスリップしたような気分になります。

f:id:konpekikai:20181012112748j:plain

f:id:konpekikai:20181012113046j:plain

 

 武具屋が多い

かつては城塞都市だったトレド。

中世の武具(剣・盾・鎧など)のレプリカをお土産として売っている店が多いのも面白い。

ロールプレイングゲーム好きならハマるはずです。

f:id:konpekikai:20181012113055j:plain

f:id:konpekikai:20181012113125j:plain

 

 カテドラル(トレド大聖堂

トレドに来たらカテドラル(トレド大聖堂)は必ず観光したい場所です。

f:id:konpekikai:20181012114327j:plain

このカテドラルはスペイン・カトリック大本山で、今でも宗教の中心地だそうです。

フランスゴシック様式の影響を受けた見事な建築で、外観・内装共に多くの観光客を魅了しています。

f:id:konpekikai:20181012114855j:plain

カテドラルの内部は非常に綺羅びやか。

贅沢な装飾が施され、中世の教会はいかに権威を持っていたのかが肌で感じられます。

f:id:konpekikai:20181012115102j:plain

天井画や宗教画も素晴らしく、時間をかけてゆっくりと鑑賞したいと思わせてくれます。

f:id:konpekikai:20181012115413j:plain

カテドラルには、ちょっとしたカフェコーナーもあります。

ここにも中世騎士の鎧が飾られていて、タイムスリップした感覚になります。

 

カテドラルの入場券販売所で、音声ガイド機も借りる事ができます。

日本語対応にも対応していますので、借りておいた方がカテドラルのことをより詳しく知ることができるのでオススメです。

1点注意として、音声ガイド機も借りる際に返却保証として身分証明書(パスポートなど)を預ける必要があります。※ヨーロッパの施設では割と良くあるらしいです。

身分証明証を預けることに抵抗があるかもしれませんが、ガイド機返却時に身分証明書を返してもらえるので大丈夫です。

 

 ソコドベール広場

カテドラルの近くに位置する『ソコトベール広場』は、トレド観光の中心地となっていて、多くの環境客で賑わっています。

カフェやレストランもあるので、休息するのにピッタリです。

f:id:konpekikai:20181012120609j:plain

スペインのビール(セルベッサ)は美味い!

 

 ソコトレン(Zocotren)

ソコトベール広場では、赤い列車型の観光ミニバス『ソコトレン(Zocotren)』に乗ることができます。

f:id:konpekikai:20181012121347j:plain

これに乗るとトレドの街をぐるりと一周することができます。

座席にはオーディオガイドが設置されており、日本語でガイドを聞きながらトレド周遊を楽しめます。

途中、トレド展望台でしばらく停車してくれるので、外から見たトレドの街を楽しめたり、撮影することができます。

f:id:konpekikai:20181012121909j:plain

トレドで1泊したい!

この旅行では、旅程の関係で日帰りでトレドを観光してきたのですが、それだとあまりにも時間が足りませんでした。

日帰りだとトレドの主要観光スポットすら十分に回れないと思います。

時間の関係でやむを得ず諦めましたが、トレドにはキリスト教だけでなく、イスラム様式建築(クリスト・デ・ラ・ルスメスキータ)やユダヤ教の礼拝堂(サンタ・マリア・ラ・ブランカシナゴーグ)などもあり、次にトレドに行ったら是非見たいと思いっています。

また、『FLY TOLED』というロープにぶら下がりながらタホ川を一気に渡るアトラクションもあるので、そちらにも挑戦したいです!

f:id:konpekikai:20181012123928j:plain

 

宿泊するとトレドの夜景も楽しむことができます。

f:id:konpekikai:20181012124057j:plain

やっぱりコレは見たいよねー♪

 

訪れる際には必ずトレドで宿泊したい! そう思わせる魅力がこの街にはあります。

ガイドブックが頼りになる

初めて訪れる外国では、やっぱりガイドブックが役立ちます。

トレドに行った時もマドリードのアートチャー駅がかなり広くて、トレド行きのAVANTのホームを探すのが大変でしたが、ガイドブックを良く読んでみたら、ちゃんとわかりやすく書いてありました(汗

スペイン滞在中は「ことりっぷ」と「地球の歩き方」に助けられっぱなしでした。

A20 地球の歩き方 スペイン 2018~2019

A20 地球の歩き方 スペイン 2018~2019

ことりっぷ 海外版 スペイン (旅行ガイド)

ことりっぷ 海外版 スペイン (旅行ガイド)

  • 作者: 昭文社旅行ガイドブック編集部
  • 出版社/メーカー: 昭文社
  • 発売日: 2015/02/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

 

ホテルでは英語が通じますが、レストランのメニューは基本的に全てスペイン語で書かれていますので、指さし会話帳があると助かる場合があります。 
旅の指さし会話帳12 スペイン[第四版] (旅の指さし会話帳シリーズ)

旅の指さし会話帳12 スペイン[第四版] (旅の指さし会話帳シリーズ)

  • 作者: 佐藤圭,藤田美菜子
  • 出版社/メーカー: 情報センター出版局
  • 発売日: 2014/05/05
  • メディア: 単行本

交流会参加者募集!

交流会「紺碧会(英語)」「青風会(日本語)」参加者募集中です!

お互いの旅行体験をシェアしませんか?

参加にご興味があれば↓↓↓こちら↓↓↓をご覧ください。

 

⬇️記事が面白かったら『⭐️スターボタン』を押していただけると励みになります!

【世界遺産】スペイン『サグラダ・ファミリア』の魅力/お得なオンラインチケットの購入方法も紹介 [観光・世界遺産]

f:id:konpekikai:20181012060143j:plain

今回は、少し趣向を変えて2016年の訪れたスペイン(バルセロナ)のサグラダ・ファミリアについて紹介したいと思います。

サグラダ・ファミリアとは?

サグラダ・ファミリア(Sagrada Familia)は、スペインのバルセロにある教会で、著名な建築家『ガウディ』が設計した代表作の一つとしても有名。

着工は1882年。

すでに135年以上建設が続けられていますが、まだ完成には至っていません。

一説によると完成まで300年かかるとか。

現在の見積もりでは2026年に完成予定となっています。

 

2005年にはユネスコ世界遺産に登録され、世界中から多くの観光客が訪れています。

サグラダ・ファミリアの魅力

f:id:konpekikai:20181012055034j:plain

2016年9月撮影

 

まず、その巨大さと装飾に圧倒されます。

石造りの巨大な建造物で、まさに西洋建築!という重厚感があります。 

 

外観も素晴らしいのですが、内部もまた非常に凝った作りになっています。

f:id:konpekikai:20181012065819j:plain

内部もまた石造りの柱やステンドグラスに圧倒されます!


専用のチケットが必要ですが、エレベーターを使って塔のてっぺんに登れて、そこからバルセロナの街を一望することができます。

サグラダ・ファミリアの上から見るバルセロナの街は感動の光景です!

f:id:konpekikai:20181012070206j:plain

塔のてっぺんから戻る時はエレベーターではなく、塔内部の螺旋階段を降りていきます。

かなり狭い螺旋階段なので、これまた面白い体験ができますよ!

f:id:konpekikai:20181012070608j:plain

サグラダ・ファミリアは塔見学(エレベーター)+音声ガイダンス付きのチケットをオススメします!

音声ガイダンス付きのチケットを持っていると、入場の際に音声ガイド機器を借りられます。もちろん日本語も対応しています。

サグラダ・ファミリア内外の主だった場所には案内板があって音声ガイドの番号が表示されているので、ガイド機にその番号を入力すると音声による説明を聞くことができます。

やはりただ歩いて見るよりは、音声ガイドがあった方がサグラダ・ファミリアについて、より詳しく知ることができてるので楽しいと思います。

サグラダ・ファミリアへのアクセス

サグラダ・ファミリアへはバスや地下鉄でアクセスできます。

私達は地下鉄を利用しました。

駅名はそのままズバリ「Sagrada Familia」です。

日本人観光客も多いせいか、駅の改札やサグラダ・ファミリアの案内をするスタッフの中には日本語ができる人もいます。

f:id:konpekikai:20181012140442j:plain

地下鉄「Sagrada Familia」駅を出ると、目の前にサグラダ・ファミリアが見えます

 

バルセロナの街には地下鉄やバスなどの交通網が充実しているので、公共交通機関だけで様々なところに行くことができます。

市内の公共交通機関乗り放題のチケットも販売していますので、いろいろ観光するならそちらを購入すると便利です!

オンラインでチケットを買うとお得!

サグラダ・ファミリアを観光する際は、ツアーに申し込むより事前にオンラインでチケットを買うほうが断然お得です!

 

例えばエレベーターで塔の上まで上がることができるツアーを日本サイトで検索してみると、こんな結果が得られます。

f:id:konpekikai:20181012063111p:plain

1ユーロ=約130円ですから、上記の6,827円のツアーだと約52ユーロかかります。

しかし、サグラダ・ファミリアの公式サイトから購入すると…

f:id:konpekikai:20181012063037p:plain

同じ内容(入場+塔に登るエレベーター+オーディオガイダンス)で29ユーロとなっており、23ユーロも安いのです。

音声ガイダンスは日本語を選ぶこともできます。

ちなみに入場だけなら15ユーロです。

購入は極めて簡単。

下記のリンクから公式購入サイトに飛んで、訪れる日時といくつかある選択肢を選んで購入するだけ!

 サグラダ・ファミリア公式チケット購入サイト(英語)

サイトは英語またはスペイン語ですが、比較的簡単に理解できると思います。

Google Chromeのサイト翻訳機能を使えば日本語で表示されますので、購入は楽でしょう。

 

いずれもチケットのみの購入となっており、自分で現地に行くツアーですので、条件は全く同じです。

 

事前にチケットを購入しておくと優先入場できます。

当日に現地で入場チケットを買うと結構並んで待たなくてはならないので、予めオンラインチケットを買っておいた方が良いでしょう。

チケットは3ヶ月前から購入が可能です。

 

サグラダ・ファミリアのチケット購入については、こちらの方のブログで詳しく紹介されていますので、参考になると思います。

ガイドブックが頼りになる

初めて訪れる外国では、やっぱりガイドブックが役立ちます。

バスや地下鉄の乗り方や路線図などは予め把握しておいた方がいいでしょう。

私がスペインに行った時は「ことりっぷ」と「地球の歩き方」を買いましたが、持っていってよかったと思いました。

A20 地球の歩き方 スペイン 2018~2019

A20 地球の歩き方 スペイン 2018~2019

ことりっぷ 海外版 スペイン (旅行ガイド)

ことりっぷ 海外版 スペイン (旅行ガイド)

  • 作者: 昭文社旅行ガイドブック編集部
  • 出版社/メーカー: 昭文社
  • 発売日: 2015/02/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

 

ホテルでは英語が通じますが、レストランのメニューは基本的にすべてスペイン語で書かれていますので、指さし会話帳があると助かる場合があります。 
旅の指さし会話帳12 スペイン[第四版] (旅の指さし会話帳シリーズ)

旅の指さし会話帳12 スペイン[第四版] (旅の指さし会話帳シリーズ)

  • 作者: 佐藤圭,藤田美菜子
  • 出版社/メーカー: 情報センター出版局
  • 発売日: 2014/05/05
  • メディア: 単行本

交流会参加者募集!

交流会「紺碧会(英語)」「青風会(日本語)」参加者募集中です!

お互いの旅行体験をシェアしませんか?

参加にご興味があれば↓↓↓こちら↓↓↓をご覧ください。

 

⬇️記事が面白かったら『⭐️スターボタン』を押していただけると励みになります!

TEDレビュー:『下町ロケット』のモデルとなった植松勉氏のプレゼン『思うは招く』 だったらこうしてみたら? で 夢はかなう [自己啓発・ビジョン]

今回は、『下町ロケット』のモデルとして有名なった植松努氏のTEDxSapporoプレゼンテーションをレビューします。

プレゼンター紹介

植松 努(うえまつ つとむ)氏は、北海道芦別市出身の技術者であり実業家。

 
■来歴
1989年北見工業大学工学部応用機械工学科卒業。1989年菱友計算に入社。1994年同社退社し、植松電機に入社。1999年同社専務取締役。2005年人間力大賞グランプリを受賞。2006年カムイスペースワークスを設立し、代表取締役社長に就任。2016年植松電機代表取締役社長に就任。この他に、NPO法人北海道宇宙科学技術創成センター理事も兼職。
--- Wikipediaより
 
f:id:konpekikai:20181010184720j:plain
「どうせ無理」を「だったらこうしてみたら?」に。
人の可能性を奪わない社会を目指します。

 

子供の頃、飛行機やロケットに関わる仕事に携わることを将来の夢としていた植松氏。

中学生の頃に先生や大人から繰り返し聞かされた『夢を砕く言葉』に悩まされながらも夢を追いかけ続け、そしてそれを実現してしまうのです。

 

◎TEDxSapporo プレゼン 動画

おばあちゃんから教わったもの

植松氏の祖父母は戦前樺太に住んでおられ、戦争に敗れてソ連軍が攻めて際に土地を追われ、自分が貯金したお金が全部紙くずになったことを知ったそうです。
そこで得た教訓は『お金は値打ちが変わってしまうもの』ということです。

f:id:konpekikai:20181010184935j:plain

「お金は値打ちが変わってしまうものだよ。だからくだらないお金があったら貯金なんかしないで本を買いなさい。頭に入れなさい。そうすれば誰にも取られないし、新しいことを生み出すんだよ。」
植松氏は子供のころに祖母からこのように教えられて育ってきました。
祖父母の影響もあり、松村少年は飛行機やロケットに関わる仕事に携わることを将来の夢としていました。
しかし・・・

夢を砕く言葉

f:id:konpekikai:20181010185059j:plain

「夢みたいなことを言ってないでテスト勉強しなさい!」

「そもそも宇宙なんちゅうものはよほど頭が良くないと無理だ。凄くお金もかかるだぞ! だから、それは別世界の話だ。お前なんかが出来るわけ無い。」

中学の先生やいろいろな大人から繰り返し聞かされた『夢を砕く言葉』によって植松氏は追い込まれていきます…

夢ってなんだろう?

夢ってなんだろう?

できそうな夢しか見ちゃダメなんでしょうか?

でも出来るか出来ないかは一体誰が決めるんだろう?

周囲からの圧力や自問自答を繰り返す日々を送る中、かつて読んだ本の偉人たちが彼を夢に向かわせます。

f:id:konpekikai:20181010190856j:plain

ライト兄弟エジソン…彼らも誰にも信じてもらえない人たちでした。応援もしてもらえなかった。でも、彼らは一生懸命頑張って夢を実現していきました。

それを励みに植松氏は夢に向かって頑張っていきます。

人間が生きていくためには自信が欠かせない

 小学校の頃、植松氏は担任の先生から信じてきたことを全否定さるような言葉を聞かされます。

どうせ無理

これは人間の自信と可能性を奪ってしまう最悪の言葉です。

とっても簡単な言葉なんです。これを唱えるだけで何もせずに済んでしまうから、とってもらくちんになれる恐ろしい言葉でもあるんです。

 「どうせ無理」という言葉を使うのは、やったことがない人たち…

f:id:konpekikai:20181010192256j:plain 

こんなこと教えてくれるのは、やったことがない人なんです。やったことがない人が適当なやらない言い訳を教えてくれるんです。

できない理由を探すのではなく、
できる理由を考える

人生はぶっつけ本番だから失敗して当たり前。

失敗してしまったときは自分を責めずに『ただいま成長中』と言ってみる。

僕らにとって失敗というものはよりよくするためのデータに過ぎません。ぶっつけ本番だから失敗して当たり前です。失敗はよりよくするためのデータだと思って乗り越えて欲しいです。

僕らがやっていくべき事は、できない理由を探すことではない、できる理由を考えることです。

だったらこうしたら」で夢は叶う。

「どうせ無理」を「だったらこうしたら」に置き換える。

f:id:konpekikai:20181010192920p:plain

思うは招く

だったらこうしたらで夢は叶う!

下町ロケット

 『下町ロケット』は、半沢直樹シリーズや空飛ぶタイヤなどのベストセラーを次々と執筆している池井戸潤氏原作の小説です。

2015年にはTVドラマとしてもオンエアーされて人気となっていました。

今回紹介した植松 勉氏はこの作品のモデルとなった方です。

本作は町工場の社長が宇宙を夢見てロケット開発に携わる物語…

改めて読み直したくなりました。 

下町ロケット (小学館文庫)

下町ロケット (小学館文庫)

下町ロケット ガウディ計画 (小学館文庫)

下町ロケット ガウディ計画 (小学館文庫)

下町ロケット ヤタガラス

下町ロケット ヤタガラス

 

交流会参加者募集!

交流会「紺碧会(英語)」「青風会(日本語)」参加者募集中です!

お互いの学びをシェアしませんか?

参加にご興味があれば↓↓↓こちら↓↓↓をご覧ください。

 

⬇️記事が面白かったら『⭐️スターボタン』を押していただけると励みになります!