紺碧ブログ

自転車や写真など筆者が関心のあることを気ままに書いていくブログです。

旅行:ESTA(米国電子渡航認証システム)申請で気をつけたいこと。代行サイトは高額な手数料がかかるので要注意! [旅行・申請]

f:id:konpekikai:20181101184719p:plain

今回はESTA(米国電渡航認証システム)の申請でちょっとしたトラブルに遭ってしまった件について紹介したいと思います。

目次

 

ESTAとは?

ESTAとは米国の電子渡航認証システム(Electronic System for Travel Authorization)の略称で、観光や出張など90日以内の短期滞在で、特定のビザを持たずにアメリカへ渡航する場合に必要となる事前承認システムのことです。

2009年1月から米国国土安全保障省(DHS)が義務化していますので、渡米する際にはESTAの申請が必須となっています。

2018年現在、申請費用$14で有効期限は2年間となっています。

WEBページから簡単に申請が可能です。

f:id:konpekikai:20181101183105p:plain

ESTA申請公式サイト

まぎらわしい代行サイト

ブラウザで『ESTA』と検索すると複数のサイトがヒットします。

f:id:konpekikai:20181101185513p:plain

公式サイト以外は殆ど『手続き代行サイト』です。

うっかり手続き代行サイトから申請すると高額な手数料が請求されます。

f:id:konpekikai:20181101185851p:plain

一見すると代行サイトだと判別がつきにくい上、代行手数料については具体的に明記していない、または極めて分かりづらい形で書かれているので注意が必要です。

f:id:konpekikai:20181101185829p:plain

かくいう私も公式サイトと勘違いして手続きをしてしまい、クレジットカードの明細を確認した際に高額な手数料を請求されていたことに気づきました!

f:id:konpekikai:20181101190403p:plain

請求額$89! ESTAの申請は$14ですので、代行手数料に$75かかったことになります。

 

代行サイトからの申請でも、結局英語で書かれたフォームに記載していくので、公式サイトの手続きと全く変わりません。

代行サービスとしては、申請でトラブルが合った際に対応してくれるらしいです。

 

私の場合はノートラブルだったので、相手方はほぼ何もせずに$75を代行手数料として得られたというわけです。

返金要求でお金が戻ってくる可能性がある

私がESTAを申請したサイトは問い合わせフォームが用意されており、そこには『返金要求』という項目がありました。

f:id:konpekikai:20181101190726p:plain

不当に高い手数料であり、領収書の発行もないことから、ダメ元でこちらにキャンセルと返金の要求を出してみたところ、数日後に以下のようなEmailが返信されてきました。

f:id:konpekikai:20181101190840p:plain

なんと返金要求に応じてくれるとのこと。

なお、キャンセルではなく、ESTAの申請は完了しているのでESTA申請費の$14だけの請求となり、代行手数料の$75を返金するという趣旨でした。

後日クレジットカードに$75の返金があったことを確認できてホッとしました。

f:id:konpekikai:20181101191251p:plain

 

私の場合、代行サービスからの申請の後、領収書も送られてきませんでした。
ですので、手数料が取られたのがわかったのはクレジットカードの明細を確認した後でした。

私の場合は返金されて事なきを得ましたが、このようなトラブルに遭わないように、ESTA申請の際は事前に公式サイトか代行サービスサイトかどうか良く確認してから申請して下さい。

 

アメリカ旅行のガイドブックにはESTAの申請方法も紹介されています。

B01 地球の歩き方 アメリカ 2017~2018

B01 地球の歩き方 アメリカ 2017~2018

交流会で実践!

私の主催する交流会「紺碧会(英語)」「青風会(日本語)」の参加者募集中です!

旅行体験などを交流会でシェアしてみませんか?

 ⬇️記事が面白かったら『⭐️スターボタン』を押していただけると励みになります!

AppleWatchで真価を発揮したワイヤレスイヤホン『AirPods』レビュー [モバイル][イヤホン]

今回は、Apple純正のワイヤレスイヤホン『AirPods』についてレビューしたいと思います。

Apple AirPods 完全ワイヤレスイヤホン Bluetooth対応 マイク付き MMEF2J/A 

目次

やっぱりワイヤレスはいい!

f:id:konpekikai:20181101112310j:plain

AirPodsは1年以上前に購入してiPhoneと連動して使っていました。

それまでは付属の有線イヤホンを使っていましたが、AirPodsを購入してからは、もう有線イヤホンには戻れないほど便利に感じています。

有線イヤホンは、コードが断線してしまったり、最悪iPhoneのヘッドフォンジャックが不調になったりして使えなくなってしまった経験があります。

また、満員電車で人のバッグにコードを引っ掛けられたりすることも良くありました。

しかし、AirPodsを使ってからそのようなことは一切なくなり、非常に快適です!

毎回ペアリングする必要がない!

以前他社のBluetoothイヤホンを使っていたことがありましたが、毎回電源をON/OFFしたり、iPhoneにペアリングしたりと結構手間がかかっていました。

しかしAirPodsの場合、充電ケースから取り出し耳に装着するだけiPhoneが自動的に認識して接続してくれます。

そしてイヤホンの使用を終える時は、充電ケースに戻すだけです。

小さいことですが、これが何とも快適なのです。

充電ケースのサイズも小さいので収まりが良く、私はジーンズの小さなポケット(かつてスティーブ・ジョブズiPod nano を取り出した『あのポケット』)に入れています。

f:id:konpekikai:20181101114012p:plain

AppleWatchとの連動が最高!

AppleWatchを手に入れてからAirPodsがますます便利だと感じています。

通常Bluetoothイヤホンはデバイスを変えたらペアリングをし直す必要があるのですが、AirPodsの場合はiPhoneとの接続とAppleWatchとの接続を自動認識してくれます。

f:id:konpekikai:20181101115236j:plain

私はiPhoneを持たずにAppleWatchだけを身に着けてジョギングやウォーキングに出かけることがありますが、いちいちペアリングしなくても充電ケースからAirPodsを取り出して耳につけるだけで、どちらのデバイスで使用しているのか認識してくれるのは、とても便利に感じています。

f:id:konpekikai:20181101115421j:plain

コントローラー付きのBluetoothイヤホンと異なり、 AirPods単体ではボリュームの調整はできません。

しかしAppleWatchと連携して使用している時、音楽再生中はAppleWatchのデジタルクラウンを回すだけでボリュームの調整が行えます。
ジョギングをしながらボリューム調整が簡単に行えてすごく便利です!

 

Apple純正のAirPodsは、iPhoneやAppleWatchとの連動について良く考えられていると思いました。
音質にこだわる方は別の選択肢があると思いますが、日常での使い勝手を重視するとAirPods一択になるのではないでしょうか。

Apple AirPods 完全ワイヤレスイヤホン Bluetooth対応 マイク付き MMEF2J/A

Apple AirPods
完全ワイヤレスイヤホン
Bluetooth対応 マイク付き

  • 出版社/メーカー: Apple Computer
  • 発売日: 2016/12/14
  • メディア: エレクトロニクス

 

AirPodsはコードレスで耳に入れているだけなのでジョギングなどをしていて落ちることがないかと心配される方もいるかと思いますが、WEB上では多くの方がジョギングをしていても落ちることはないとレビューしています。

ただし私の場合は、ジョギングしていて耳から落ちそうな感覚になったことは何度かありました。(実際に落としたことはありませんが…)

フィット感は個人差があるので、心配な方は、ジョギングの時には落下防止用のグッズを使った方が精神的に良いかもしれません。

 

交流会参加者募集!

交流会「紺碧会(英語)」「青風会(日本語)」参加者募集中です!

お互いの趣味をシェアしませんか?

参加にご興味があれば↓↓↓こちら↓↓↓をご覧ください。

 

⬇️記事が面白かったら『⭐️スターボタン』を押していただけると励みになります!

iPhone「メモ」アプリが地味に進化していて、かなり使えるということに気づいた! [モバイル][ノート術]

f:id:konpekikai:20181030180401p:plain

今回は、iOS標準の「メモ」アプリが改めて『使える!』ことに気づいたので、そちらについて紹介したいと思います。

目次

知らぬ間に進化していたメモアプリ

紙ノートから(モバイル)デジタルにライフログ録り移行してから iPhone & Evernote を使っていましたが、iOS標準の「メモ」アプリが地味に進化していて、Evernoteを使わなくても同じようなことができることに気づきました!

 

撮った写真にコメントをつけてメモ

f:id:konpekikai:20181030165638j:plain

「写真」アプリで選択モードにし、メモに送りたい写真を選んで『メモに追加』ボタンをタップします。

f:id:konpekikai:20181030165812j:plain

写真にコメントをつけて「メモ」として記録することができます。

 

既存のメモに追記ができる!

写真にコメントをつけて保存できる機能は、単に新規メモとして保存できるだけでなく、既存のメモに追記することもできるのです!

f:id:konpekikai:20181030170431j:plain

こうして逐次メモに追記していくことで一日分のライフログが自動的に出来上がります。

今までは逐次にEvernoteに送っておいて、後でPC版Evernoteで1日分のノートをマージしていたのですが、その作業が不要になりました。

写真以外もメモに送れる

モバイルEvernoteの活用で紹介した『Auto Sleep』の睡眠ログ画像や『アクティビティ』アプリのワークアウトログや地図、『Safari』で読んでいるWEBページのリンクなどもアプリからメモに送ることができます。

f:id:konpekikai:20181030172650j:plain

f:id:konpekikai:20181030172712j:plain

私は朝起きたら直ぐに『Auto Sleep』の睡眠ログを新規メモとして保存、そのメモに逐次出来事を追記することで1日のライフログを記録しています。

ストレスフリーのライフログ

以前このブログで紹介した奥野宣之著『人生は一冊のノートにまとめなさい』を読んでからライフログを録っています。

本書で紹介されているようにライフログを録ることで、自然と『自分が今何をやっているのか』を意識するようになり、より生産的に行動することが出来るようになります。

 

◎書籍『人生は一冊のノートにまとめなさい』紹介ブログ

この本の趣旨は、出来事に感想をつけて逐次記録してき、時折振り返って過去からのフィードバックを得ることで、成長していくことにあります。

自分に合ったスタイルで、なるべく楽にストレスなく記録することで、ライフログを続けていくことができるようになると思っています。

ビッグデータ時代のライフログ―ICT社会の“人の記憶

ビッグデータ時代のライフログ―ICT社会の“人の記憶"

  • 作者: 曽根原登,宍戸常寿,安岡寛道
  • 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
  • 発売日: 2012/06/01
  • メディア: 単行本
  •  

ビッグデータ時代、「人の記憶」に今何が起こるのか。言動をデジタルデータとして記録するインパクトをビジネス、生活、法制度にいたるまで詳細に網羅し解説する

第1章 「人の記憶」とライフログ
第2章 ライフログによる減災や活用サービス
第3章 ライフログとあなたの権利
第4章 あなたのプライバシー度とライフログ活用
第5章 「人の記憶」を代替する技術
第6章 二〇二〇年の「人の記憶」にまつわる社会

 

人生は1冊のノートにまとめなさい―体験を自分化する「100円ノート」ライフログ

人生は1冊のノートにまとめなさい―体験を自分化する「100円ノート」ライフログ

  • 作者: 奥野宣之
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2010/11/27
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  •  
 

交流会参加者募集!

交流会「紺碧会(英語)」「青風会(日本語)」参加者募集中です!

お互いの趣味をシェアしませんか?

参加にご興味があれば↓↓↓こちら↓↓↓をご覧ください。

 

⬇️記事が面白かったら『⭐️スターボタン』を押していただけると励みになります!

英語学習:海外ドラマで英語耳をつくろう! Huluの活用 [英語・リスニング]

f:id:konpekikai:20181031114750p:plain

今回は海外ドラマや映画で英語表現を学んでいく方法について紹介します。

ある程度英語を勉強していくと『自然な英語表現』を習得したくなってきます。

私の場合、海外ドラマや映画を操り返し観ることで自然な英語表現を学んできました。

海外のドラマや映画を活用すると飛躍的に英語のリスニング力が向上し、同時にスピーキング力もついていきます。

今回はオススメの海外ドラマと英語学習としての視聴方法について紹介したいと思います。

目次

 

海外ドラマ/映画で英語を学ぶ

好きなドラマ/映画を活用する

英語学習者として脱初心者くらいのレベルの時は、いろいろな英語勉強法を試してみましたが、その中でも海外ドラマの視聴は効果が高く、リスニング力の強化に大変役に立ちました。

一概に海外ドラマといっても数も膨大だし、何から始めてどう活用していけば良いかわからないという方と多いかと思います。

かつては私もそうでした。

答えは非常にシンプルですが…

『好きなドラマ/映画を見つけて操り返し観る』

これに尽きると思います。

5ステップで視聴

まだ英語耳が育っていなかったことは以下のような感じで視聴していました。

  1. まず字幕なしで観る
    ⇒ どのくらい理解できているかを知る
  2. 英語字幕付きで観る
    ⇒ 英語字幕のサポートを受けて大方の内容を把握する
  3. 日本語字幕付きで観る
    ⇒ 内容を詳細に把握する
  4. もう一度英語字幕付きで観る
    ⇒ 日本語字幕で内容理解しているので楽になっているはずです。
  5. 字幕なしで観る
    ⇒ 字幕なしで理解できている感覚を会得する

この5ステップでドラマの1話を集中して観ます。

時間がかかりますが、英語耳が育つまでは1つの話を5回観ることをオススメします。

もし英語スクリプトがあるようなら、4.~5.の間にスクリプトを読んでおくと細かいニュアンスまで聞き取れるようになっていきます。

1話の尺が短いものがオススメ

1話につき5回視聴するというのは少々しんどいですし、時間もかかります。
そこでオススメしたいのは、1話30分以内の短い尺のドラマで実践すると良いと思います。
だいたい2時間半くらいでワークが完了できます。
2時間半であれば映画1本分くらいの尺ですので、そんなに苦にはならないと思います。

オススメの海外ドラマ

FRIENDS

5ステップ視聴法は1話の尺ば短いものがオススメですが、私の場合はアメリカの有名なシットコムFRIENDS』を活用していました。

f:id:konpekikai:20181031102527j:plain

1990年代に制作されたドラマですのでやや古いのですが、今でも根強い人気を誇っているシットコムです。
FREINEDSは『ジェネレーションX』世代と呼ばれる「社会に出てもなかなか大人になれない」若者たちが、ニューヨークを舞台に都会的なライフスタイル・友情・恋愛などテーマにユーモアたっぷりのコメディとして展開していきます。
魅力的な登場人物達が織りなすドラマはとても魅力的で、先が気になってどんどん観てしまいます。
また、1話の尺は30分未満のため、先に述べた5ステップ視聴にとても向いています。
90年代の若者ですのでやや古い表現を使っていますが、自然な日常英会話の宝庫ですので、操り返し観て表現を覚えていくことはとても効果的だと思います。
 
私はサンプル視聴で気に行ったのでBlu-ray Boxを購入しました。

また、FRIENDSは多くの英語学習者から英会話学習教材としても高い支持を受けており、英語スクリプトを提供しているサイトもあります。

フレンズ 日本語訳付きスクリプト - 英会話情報 ACE

ドラマの会話スクリプトが全て無料で手に入るのも学習しやすさの一つでしょう。

 

デスパレートな妻たち

 

f:id:konpekikai:20181031120442j:plain

 『デスパレートな妻たちDESPERATE HOUSEWIVES』は、2004年~2012年に放映されたアメリカの人気ホームドラマです。

FRIENDSより大人の世代の主婦たちが様々なドラマを展開していきます。

本作は、郊外のウィステリア通りに住む“お盛んな”女性たちが巻き起こす波瀾万丈なエピソードの数々を、サスペンス、ミステリー、コメディ、お色気の要素を交えて強烈に描くコメディ・タッチのドラマである。
--- Wikipediaより
このドラマは本当に先の展開が読めず、毎回毎回この先どうなるんだろう?…と思って、ついつい観てしまいます。
 
英語学習の観点から見るとFRIENDSより少し大人の表現を学ぶことができると思います。
キワドイ話もあり、NHK的な英語学習では決して学べないような表現も習得することができますよ。

◎こちらのサイトでスクリプトも確認できます。 

英語字幕対応ドラマが多いHulu

気に入ったドラマのDVDやBlu-rayを購入するのも良いのですが、出費はやはり抑えたいですよね。

そこでオンデマンド配信サービスの利用を検討してみてはいかがでしょうか?

私はHuluを利用して様々海外ドラマや映画を観ていました。

アマゾンプライム・ビデオは英字字幕非対応なのですが、Huluは英字字幕に対応した海外ドラマや映画がたくさん登録されているますので、英語学習者にとっては素晴らしいサービスだと思います。

お気に入りのドラマを探すには、このようなオンデマンド配信サービスが大変便利です。

海外ドラマを観る習慣を生活の一部にしてしまうと、自然に英語力が上がっていくと思います。

覚えた表現を実際に使ってみよう!

覚えた表現を実際の会話で使ってみることは習得の近道です。

DMM英会話などのオンライン英会話を活用するとアウトプットの習慣化もできて、より効果的だと思います。

 

◎DMM英会話レビュー記事

交流会で実践!

私の主催する交流会「紺碧会(英語)」「青風会(日本語)」の参加者募集中です!

海外ドラマを観て学んだ表現を交流会で実践してみてはいかが?

 ⬇️記事が面白かったら『⭐️スターボタン』を押していただけると励みになります!

お得さ実感!『ふるさと納税』レビュー/返礼品と確定申告不要のワンストップ特例制度について

f:id:konpekikai:20181030100230p:plain

今更ですが、今年初めて『ふるさと納税』をやってみました。

これがかなりお得で、今までやってこなかったことが悔やまれます!!

今回は、ちょっとしたひと手間で大きなメリットが得られる『ふるさと納税』について紹介したいと思います。

 

◆ 目次 

ふるさと納税とは?

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄附ができる制度のことです。
手続きをすると、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
多くの自治体では地域の名産品などのお礼の品もいただける魅力的な仕組みです。

ふるさと納税をすることで以下の4つのメリットが得られます!

1.お礼の品がもらえる

日本各地の名産品や各自治体が独自に用意した魅力的な『お礼の品』がもらえるのが、ふるさと納税最大のメリットです。
後述のふるさと納税サイトから検索すると様々な『お礼の品』を見ることができます。
地産の食品から商品券まで種類も豊富なので、気に入った品を見つけることができると思います。

2.税金が控除(還付)される

ふるさと納税では控除上限額内で寄附を行うと、合計寄附額から2,000円を引いた額について、所得税と住民税から控除(還付)を受けることができます。
つまり限度額以内であれば、2,000円ポッキリで数万円分の高級食材や嗜好品などをゲットすることができるのです!
なお、控除上限額は収入や家族構成によって異なりますのでご注意ください。

3.応援したい自治体に寄附ができる

生まれ故郷や現在住んでいる所以外の自治体にも寄付を行うことができます。
旅行先で気に入った町や残したい文化がある町、災害で支援が必要な町などに自由に寄付を行うことができるのです。
限度額以内であれば、実質2,000円だけで複数の自治体を応援することができます。

4.寄附金の使い道を指定できる

ふるさと納税では、寄附金を自治体がどのように使用するのか、用途(児童育成・文化保全・インフラ整備など)を選択することができます。

魅力的なお礼の品

f:id:konpekikai:20181030103233p:plain

ふるさと納税の魅力は、やはり『お礼の品』といっても過言でないでしょう。

全国の特産品から嗜好品、電化製品、商品券/旅行券まで、その種類は膨大で、選びたい放題です。

我が家の場合、『ブランド牛』や『国産うなぎ』『いくら』といった高級食材と自宅で飲むビール(よなよなエール)を頂きました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】北海道海鮮紀行いくら(醤油味)【1kg(250g×4)】
価格:20000円(税込、送料無料) (2018/10/30時点)

楽天で購入

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

B385 【ふるさと納税】よなよなエール 350ml×1ケース ビール
価格:10000円(税込、送料無料) (2018/10/30時点)

楽天で購入

 

ふるさと納税サイトが便利

楽天ふるさと納税』などのサイトを利用すると『お礼の品』の種類検索ができたり、控除上限額の確認ができたりして非常に便利です。

 

 ◎楽天ふるさと納税リンク

 

◎お礼の品の検索ができる

f:id:konpekikai:20181030105747p:plain

 

◎寄付上限額のシミュレーションができる

f:id:konpekikai:20181030105331p:plain

 

確定申告不要のワンストップ特例制度

ふるさと納税を行って所得税や住民税の還付・控除を受けるには、通常確定申告が必要です。

しかし『ワンストップ特例制度』を利用すると確定申告をすることなく還付・控除を受けることが可能です!

ワンストップ特例制度とは、ふるさと納税をした後に確定申告をしなくても寄附金控除が受けられる便利な仕組みです。「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」に必要事項を記入して、寄附した自治体に送るだけなので、とってもかんたん!寄附金上限額内で寄附したうち2,000円を差し引いた金額が住民税から全額控除してもらえます。
難しくも、面倒でもありませんから、おすすめです。
◎ワンストップ特例制度の利用条件
  1. もともと確定申告をする必要のない給与所得者等であること
    年収2,000万円を超える所得者や、医療費控除等で確定申告が必要な場合は、確定申告で寄附金控除の申請が必要です。
  2. 1年間の寄附先が5自治体以内であること
    1つの自治体に複数回寄附をしても1カウントになりますので、ほかに4自治体への寄附が可能です。
  3. 申し込みのたびに自治体へ申請書を郵送していること
    複数回申し込んだ自治体には、その都度申請書を提出する必要があります。

ふるさと納税サイトから寄付した場合、「ワンストップ特例制度」の利用有無を指定できます。

f:id:konpekikai:20181030111709j:plain

「ワンストップ特例制度」を利用すると、対象自治体から「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」が郵送されてきますので必要事項を記載し、「個人番号(マイナンバー)および申請者本人を確認できる書類」を添付して、自治体へ返送します。

 
 
いかがでしたか?
今までなんとなく面倒くさくて「ふるさと納税」をやってこなかったのですが、こんなにお得だと知っていれば、もっと前からやっておくべきでした。
お礼の品を選ぶのも楽しいですし、届いた特産品でちょっとリッチな食事を頂いちゃうと、ハマってしまいますよ!
2018年のふるさと納税締切は本年中(12/31)です。年度末(3/31)ではないので、ご注意下さい。(※自治体によっては締切が早いところもあるようです。)

交流会参加者募集!

交流会「紺碧会(英語)」「青風会(日本語)」参加者募集中です!

お互いの学びや経験をシェアしませんか?

参加にご興味があれば↓↓↓こちら↓↓↓をご覧ください。

 

⬇️記事が面白かったら『⭐️スターボタン』を押していただけると励みになります!

第三回 紺碧会・青風会 報告

2018/10/27(土)

第三回目となる紺碧会(英語で異業種交流)と青風会(日本語で異業種交流)を開催しました。

この会は「グローバルビジネスの場で活躍されている方や様々分野で活躍されている方たちと出会える場、お互いが刺激し合い、高めあう場があれば…」という趣旨で企画しました。
数多くの英会話サークルが存在する中、異業種交流というテーマを絞ったものがあまりなかったので、英語で異業種交流を行う「紺碧会」を立ち上げました。

そして、紺碧会~英語で異業種交流~の分科会として、日本語で話す異業種交流会「青風会」も同時に行っています。

今回も大盛況!

今回の参加は17名。
内、紺碧会が12名で青風会は5名の方にご参加頂きました。

初めてご参加頂いた方も合計で8名おり、新しい出会いもあって非常に有意義な時間を過ごすことができました。  

 

今回は個室居酒屋で開催

今回の会場は吉祥寺の居酒屋『狩人乃酒盛』さんで行いましたが、個室居酒屋の席はゆったりと寛いで話ができたことも好評でした。

 

くつろいだ雰囲気の中で盛り上がる
異業種の方たちとの交流会

f:id:konpekikai:20181029100347j:plain

f:id:konpekikai:20181029101357j:plain

ビジネス交流会としているものの、くつろいだ雰囲気で気軽で肩肘張らないアットホームな異業種交流会です。

紺碧会では今回も仕事に関する話題や趣味などを英語でトークしました。

また、今回も日本語の交流会青風会も同時に開催しましたが、こちらも参加者が増えて前回以上の盛り上がりがありました。

f:id:konpekikai:20181029103001j:plain

 

様々な分野のスペシャリストが参加

今回集まって頂いた方の職業の一部です。

  • バー、コンビニ、不動産投資など様々なビジネスを手がけられている方
  • クレジットカード会社の営業マン
  • ロミロミ マッサージの開業者
  • 会計事務所でお勤めされながらデザイナーとしても活躍されている方
  • カイロプラクティックの開業者
  • 不動産会社経営者
  • JRで鉄道関係のお仕事をされている方
  • 鉄道関係のリサーチを行なっている方
  • WEBデザイナーで独立されている方
  • インターネットのセキュリティ関連に携わっている方
  • コンテンツ プログラマー
  • eコマースで起業されている方
  • ゲーム プロデューサー …他

皆さん個性的でユニークな経験をお持ちで、経験談などを伺っていると時間を忘れてしまいす。

また、参加して頂いた方たちの趣味も多彩で、ダンスや楽器や格闘技を趣味にされている方の話はとても興味深いものでした。

約二時間半の交流会でしたが、話が弾んであっという間に時間が過ぎてしまったように感じました。

懇親会で更に盛り上がる

f:id:konpekikai:20181029104403j:plain

f:id:konpekikai:20181029104620j:plain

交流会のあとはお酒を飲みながらの懇親会。

今回は居酒屋での開催でしたので、交流会からシームレスに懇親会に突入…

懇親会は合計12名の方に参加して頂き、お酒を酌み交わしつつ、交流も深まって楽しい時間を共有できました。

 

 

今回の「紺碧会」「青風会」ご参加の皆様、本当にありがとうございました!

交流会募集中!

次回の異業種交流会「紺碧会(英語)」「青風会(日本語)」参加者募集中です!

ご参加は下記のサイトよりお申し込み下さい。

 

【世界遺産】スペイン:ARガイドが楽しい! ガウディ建築『カサ・バトリョ』レビュー [観光・世界遺産]

f:id:konpekikai:20181017221756j:plain

好評のスペイン旅行記シリーズ

今回はガウディ建築の傑作!『カサ・バトリョ(CASA BATLLO』について紹介したいと思います。

カサ・バトリョとは?

スペイン・バルセロナののメインストリートであるパセジ・ダ・グラシア通り沿いに建てられた一際異彩を放っている建物。

アントニオ・ガウディが手がけた建築物の1つで、2005年にユネスコ世界遺産に登録されています。

そのユニークな外観から別名「骨の家」「あくびの家」とも呼ばれています。

f:id:konpekikai:20181017223852j:plain

(写真引用 CASA BATLLO)

この建物は「海」をテーマにしており、柱・壁・天井・窓は曲面を多く用い、さながら海底にいるような雰囲気を醸し出しています。

f:id:konpekikai:20181017223545j:plain

巻き貝を思わせる天井 (写真引用 CASA BATLLO)

 

f:id:konpekikai:20181017223653j:plain

深海から見上げたような気分になる吹き抜け

 

一見奇をてらったような建物ですが、実際に人が住む家なので、採光や手すりなどの使い勝手もよく考えられていてます。

ここに住んでいた人たちは、海の中で生活しているような気分が味わえたんでしょうね。

 

カサ・バトリョ室内動画

AR(拡張現実)ガイドが楽しい!

f:id:konpekikai:20181017224415j:plain

夢中でARガイドを楽しむ観光客と妻w

 

入場の際、ガイド機となるスマホとヘッドフォンが借りられます。

このスマホはただのガイドではなく、AR(拡張現実)の技術が用いられ、スマホ越しでカサ・バトリョの室内を覗くと、人々がこの建物に住んでいた当時の様子が映し出されたり、暖炉や鏡から海の生き物が飛び出してきたりして、とても面白いです!

f:id:konpekikai:20181017225115j:plain

(写真引用 CASA BATLLO)

f:id:konpekikai:20181017225140j:plain

(写真引用 CASA BATLLO)

歴史のある建物を最先端の技術を使ったガイドで周るというのもなかなか面白い体験ですよ!

夜はさらに異彩を放つカサ・バトリョ

f:id:konpekikai:20181017230129j:plain

カサ・バトリョは夜になると室内の照明が点灯されるので、外観は日中に見るときより更に異彩を放っています。

しかしこの建物が街の美観を壊すことなく、むしろ丁度いいアクセントになっていて上手く調和しているのが、なんとも不思議です。

こういう建物が違和感なく溶け込めるのもバルセロナの街の魅力なんでしょうね。

 

バルセロナのガウディ建築案内 (コロナ・ブックス)

バルセロナのガウディ建築案内 (コロナ・ブックス)

  • 作者: 丹下敏明
  • 出版社/メーカー: 平凡社
  • 発売日: 2014/11/13
  • メディア: 単行本(ソフトカバー
  •  
ガウディ完全ガイド

ガウディ完全ガイド

  • 作者: 西森陸雄,オーローラ・クイート,クリスティーナ・モンテス
  • 出版社/メーカー: エクスナレッジ
  • 発売日: 2017/12/13
  • メディア: 単行本(ソフトカバー
  •  

 

◎その他のスペイン旅行記レビューはこちら…

 

交流会参加者募集!

交流会「紺碧会(英語)」「青風会(日本語)」参加者募集中です!

お互いの旅行体験をシェアしませんか?

参加にご興味があれば↓↓↓こちら↓↓↓をご覧ください。

 

⬇️記事が面白かったら『⭐️スターボタン』を押していただけると励みになります!