紺碧ブログ

自転車や写真など筆者が関心のあることを気ままに書いていくブログです。

LOVE文房具:魅惑の多色ボールペン『LAMY2000』レビュー [ラミー、ボールペン]

f:id:konpekikai:20180906123452j:plain

サファリに引き続きラミー(LAMY)社の筆記具レビューです。
今回紹介するのは『LAMY2000 マルチ ボールペン』です。 

このペンを入手して十余年…今でもお気に入りの1本です。
以前はフリクションなどのボールペンもよく使ってきましたが、今ではボールペンはこのLAMY2000マルチペン以外はあまり使っていません。
本当に愛着を感じているペンです。

入手した当初はマットな感じのボディでしたが、長年私の手の油を吸って少し光沢を放っています。その使用感もまた“イイ味”を醸し出しています。

f:id:konpekikai:20180906140743j:plain

ロングセラーのデザインプロダクト

f:id:konpekikai:20180906123830j:plain

LAMY2000シリーズは、1966年にバウハウスの思想を受け継いだデザイナ―「ゲルト・ミュラー」によって誕生したLAMYのデザインプロダクトの最初のシリーズです。
「西暦2000年になっても色褪せないデザイン」というコンセプトで1966年に発表されたラミーのデザインプロダクト最初の製品であり、ラミーデザインの原点を伝える永遠のロングセラーです。
2000年はとうに超えた2018年の現在も根強い人気を誇り、まさにラミーの自信作と言えましょう。
ボディは樹脂とステンレスのコンビネーションで、磨き上げられた樹脂の表面には繊細なヘアライン加工が施されています。世界で初めてステンレス無垢材を用いて作られたスプリング入りクリップは、今なお人々の目を惹きつけます。

LAMY2000はペンシル(シャープペン)、万年筆、ローラーボール、油性ボールペン、マルチボールペンのラインナップがあります。中でもマルチボールペンは非常にスマートなボディで、一見すると多色ボールペンには見えません!

LAMY ラミー 4色 ボールペン 油性 2000 L401 正規輸入品

LAMY ラミー2000 4色 ボールペン 油性
L401 正規輸入品

  • 出版社/メーカー: LAMY
  • 発売日: 2013/01/06
  • メディア: オフィス用品

 

ユニークな色の切り替え方式

f:id:konpekikai:20180906140833j:plain

LAMY2000 マルチボールペンは、色の切り替えに「振り子式」を採用。ペンの上部にマークされている色を上にしてノックすると、その色の芯が出る仕組みです。
この機構のおかげで、多色ボールペンであるにも関わらず、非常にスマートなボディに仕上がっています。
また、ノック時に音がほとんどしません。(“シャリ”っという感じで芯が出ます)
他の多色ボールペンのようにカチカチと耳障りな音はしませんので、会議や接客などでも安心して使用できます。
 

スプリング入りのクリップの採用

f:id:konpekikai:20180906140923j:plain

LAMY2000のペンクリップにはスプリング(バネ)が仕込まれており、挟みやすい上にしっかり固定されるので使い勝手が最高に素晴らしいのです。実はLAMY2000が世界で初めてこの仕組みを採用しました。
10年以上使い込んでいますが、いまだにスプリングは力は健在です!

リフィルは国産のものに換装しよう!

個人的にLAMY2000(マルチボールペン)唯一の不満点は、ラミー純正の油性ボールペン・リフィルの書き味です。
非常に書き味が重く、筆圧高めで書かねばなりません。
しかも書き始めのインクの出が悪くてよくカスレます。
 
しかし安心してください。
LAMY2000(マルチボールペン)のリフィルは世界標準の『4C規格』を採用していますので、国産の4C規格のリフィルを使うことができます!
 
■代表的な国産4C規格リフィル
いろいろ使ってみた結果、私のオススメできるリフィルはBRFS-10(アクロボール)です。
ジェットストリームも悪くないのですが、私にはやや走りすぎ(滑りすぎ)な気がします。

 

クセになる、なめらかな書き味。」を実現した、世界初の画期的な新開発インクを搭載し、既存の油性ボールペンと比較して、『JETSTREAM』は筆記速度に関わらず、低い筆記抵抗でなめらかな書き味を実現しました

油性ボールペンらしい特性を保ちながら、よりスムーズでなめらかな書き心地を実現したアクロボール。その秘密は、新開発のアクロインキ、特殊技術による改良を施したペン先、特許を取得したグリップのタイヤパターンなど、さまざまな部分に隠されています。アクロバティック(Acrobatic:躍動的で軽やか)になめらかに進むボールペン、アクロボール。どんなシーンでも安心して頼りにできる実力派油性ボールペンです。
【ご注意】
ゼブラの4C規格リフィルは他社のものより僅かに太いのです。
一度ゼブラを使った後で、他社のものに差し替えようとするとリフィルがちゃんと固定されなくなります。
私も一度ゼブラを使ったのですが、他社のリフィルが固定されなくなってしまい、ラジオペンチを使ってリフィル固定機構を調整するハメになりました。


LAMY2000特殊モデル

LAMY2000にはアニバーサリー限定色やブラックウッドやタクサスを使ったウッドモデルやオールステンレスのモデルなどの高級ラインナップもあります。
限定モデルなのでお値段も高め。ラグジュアリーなラインナップですねー

f:id:konpekikai:20180906121435j:plain

 

いかがでしたか?
LAMY2000は一度使うともう手放せない多色ボールペンになると思います。
これ以上完成度の高い多色ペンを私は知らない…

 

LAMY ラミー 4色 ボールペン 油性 2000 L401 正規輸入品

LAMY ラミー2000 4色 ボールペン 油性
L401 正規輸入品

  • 出版社/メーカー: LAMY
  • 発売日: 2013/01/06
  • メディア: オフィス用品

  

交流会 参加者募集!

異業種交流会「紺碧会(英語)」「青風会(日本語)」参加者募集中です!
面白いお話がたくさん聞けますよ。
参加にご興味があれば↓↓↓こちら↓↓↓をご覧ください。

 

 

LOVE文房具:万年筆への扉を開いた『ラミー・サファリ』について振り返る [ラミー、万年筆]

今回はドイツの文具メーカー ラミー(LAMY)社から販売されている人気の万年筆『サファリ』についてレビューしたいと思います。

扱いやすい万年筆のエントリーモデル

f:id:konpekikai:20180905102537j:plain

私がサファリが出会ったのは、もう15年も前になります。
サファリのおかげて万年筆という筆記具を初めて体験し、万年筆の楽しさを教えてもらいました。(今使っているものは2本目のサファリです。)
 
そしてそれは『インクの沼』と呼ばれる底なし沼に続く道への序曲でもあったわけですが…
 
サファリは万年筆の中では比較的リーズナブルで、所謂エントリーモデルと呼ばれるカテゴリーに属しています。
他のメーカーでは、ペリカンの『ペリカーノジュニア』、パイロットの『カクノ』、プラチナ万年筆の『プレジール』などがライバルモデルになるでしょうか。
サファリ以外はどれも1000円前後ですが、サファリ万年筆は3000円程度の価格帯です。
 

ラミーならではの独特なデザイン

f:id:konpekikai:20180905102655j:plain

やはり目を引くのはデザインですね。
ラミー社製の筆記具はユニークなデザインのものが多いです。
代表的な筆記具としては『LAMY 2000』や『スウィフト』『ティポ』『スクリブル』などのラインナップがあり、大変人気があります。

f:id:konpekikai:20180905113302j:plain

中でも『サファリ』はエントリーモデルとして日本でも多くのユーザーに愛されているモデルで、ペンシル(シャープペン)・ボールペン・万年筆の3タイプで展開されています。
 
全モデル共通で目を引く大きなワイヤークリップと特徴的な三角形のグリップというデザイン的な特徴を持っています。

f:id:konpekikai:20180905102802j:plain

この特徴的な三角形のグリップは、指を自然と正しい筆記ポジションへと誘います。
そのためサファリは長時間の筆記でも疲れを感じません。
 
サファリはカラーバリエーションも豊富です。
ファンの中には様々な色のサファリをコレクションしている方もいますね。

f:id:konpekikai:20180905104013j:plain

 
サファリのボディは樹脂で作られていますが、アルミで作られた上級モデルの『アルスター』というものもあります。

万年筆の楽しさを教えてくれるサファリ

さて、ペンシルやボールペンなどのバリエーションもあるサファリですが、私は万年筆モデルが好きです。
 
サファリのニブ(万年筆のペン先)はスチールですが、適度なしなりがあるので、あまりカリカリした筆記感ではありません。
金ペンほどのしなやかさは無いものの、他のスチールニブの万年筆に比べると軽い筆記感です。
(私の持っているプラチナ万年筆センチュリー#3776は金ペンですが、こちらはサファリよりカリカリした筆記感です。)
 
万年筆を使ったことが無い人が使えば、その滑らかな筆記感に驚くはずです。
ほとんど筆圧をかけることなく筆記を楽しむ。これが『万年筆』なんです!
 
さらにサファリには別売のコンバーターも用意されています。

f:id:konpekikai:20180905103437j:plain

サファリ用のカートリッジインクは数色しか用意されていませんが、コンバーターを使うことで様々なインクを使うことができるようになるのです。
これはラミー社以外のインクも使うことが可能ということを意味します。
 
私が現在使っている赤いボディのサファリは当然コンバーターを着けてますし、インクもパイロットの色彩雫『冬柿』を入れています。
ラミーのカートリッジインクは、ちょっとピンクが強すぎて個人的にはイマイチ好きになれなかったのですが、『冬柿』は落ち着いた少しオレンジがかった赤で、なんとも良い色なのですよ…
サファリにはボディが透明なスケルトンモデルというものもあります。
ケルトンモデルにコンバーターをつけて好きな色のインクを吸い上げると、ボディ越しにインクの色が楽しめるので、このモデルは大変人気です!!
 

ニブの種類について知っておこう

万年筆のペン先は『ニブ』といいます。
f:id:konpekikai:20180905103125j:plain
メーカーによって若干の違いがありますが、筆記の太さは下記のように規定されており、ニブに表記されています。
  • EF:EXTRA FINE (極細字)
  • F  :FINE (細字)
  • M :MIDIUM (中字)
  • B :BROAD(太字)
ラミーを含む舶来ものの万年筆は、国産のものより字が太くなる傾向があります。
例えば、私のサファリは”EF”ですが、プラチナ万年筆センチュリー#3776の”F”より太字です。
海外製の万年筆はインクフロー(インクが出る量)が良いので、国産と比べて太字になる傾向があるようです。

f:id:konpekikai:20180907100349j:plain

サファリ(EF)とセンチュリー#3776(F)の文字の太さ比較
※字が下手なのはご容赦ください。

 

インクの沼に注意!!

万年筆を使い始めると、ボトルインクを使いたくなります。
世の中にはたくさんの魅力的なインクがあるので、きっと目移りすることでしょう。
 
例えば同じ『青』でもメーカーやシリーズによって微妙に異なり、自分好みの『青』を探し出す旅が始まってしまいます。
 
 
■参考:ボトルインク色見本(ごく一部)
パイロット 色彩雫 シリーズ

f:id:konpekikai:20180905104330j:plain

ペリカン エーデルシュタイン シリーズ
f:id:konpekikai:20180905104258j:plain
◎プラチナ万年筆 古典インク シリーズ

f:id:konpekikai:20180905104347j:plain

このことを俗に『インクの沼』といいます。
『インクの沼』は底なし沼なので、ハマりすぎにはくれぐれもご注意ください。
 
 
いかがでしたか?
今回は万年筆のエントリーモデル『サファリ』をレビューしてみました。
ライバルのパイロット『カクノ』やペリカンペリカーノジュニア』なんかも大変人気です。
プラチナ万年筆はなんと300円の格安万年筆『プレピー』シリーズを展開して大ヒットしています。
さらに我が愛しのダイソーには100円で買える万年筆まであるのです!
 
このようなエントリーモデルから万年筆を楽しんでみるのも良いのではないでしょうか。
 
■エントリーモデル万年筆 紹介
ペリカン 万年筆 A ターコイズ ペリカーノJr 正規輸入品

ペリカン 万年筆 A ターコイズ ペリカーノJr 正規輸入品

  • 出版社/メーカー: Pelikan
  • メディア: オフィス用品

 

交流会 参加者募集!

異業種交流会「紺碧会(英語)」「青風会(日本語)」参加者募集中です!
面白いお話がたくさん聞けますよ。
参加にご興味があれば↓↓↓こちら↓↓↓をご覧ください。

 

書籍レビュー:LABプロファイルで人を動かす [コミュニケーション・リーダーシップ・営業]

今回は書籍『LABプロファイルで人を動かす!』をレビューします。
「LABプロファイル」で人を動かす!

「LABプロファイル」で人を動かす!

  • 作者: 小林由香
  • 出版社/メーカー: すばる舎
  • 発売日: 2012/10/18
  •  
LAB(ラブ)プロファイル」とは、相手を動かす「コトバ」を見つけ、行動に駆り立てるコミュニケーション・スキルです。
LABプロファイルLAB は、Language and Behavior の頭文字をとったもので、言葉(Language)と行動(Behavior)の関係性を分析したものです。
 
14のカテゴリー(12の質問)と37のパターンを使い、瞬時に相手のパターンを把握するスキルで、仕事や日常の場面で、相手の認知フィルターを特定して、相手に伝わる(影響する)言葉を使うことが出来るようになります。
 
本書は「LABプロファイル」を用いて人を動かす方法について、簡潔な解説と具体的な実例(会話例)で構成されており、LABプロファイルとはどのようなものなのかを理解するのに最適な入門書となっています。

影響言語でコミュニケーションを円滑にする

影響言語を用いたコミュニケーションの特徴は、 相手の認識パターンに合った言葉…つまり「自分の好きな言葉」ではなく「相手の好きな言葉」でコミュニケーションを取ることにあります。
 
たとえば、「挑戦」「斬新」「画期的」という言葉を好む上司がいたとします。
とりわけ「挑戦」という単語を聞くとワクワクする様子。
 
部下指導をするときも、ついこうした言葉を多用して鼓舞したくなりますが、誰もがこの言葉を好むわけではありません。 使う相手を選ばなければ拒絶されることもあります。
 
この上司にはおそらく「安定」「定番」「伝統的」といった言葉は あまり響かないでしょう。
心のカギ穴に合う言葉ではないのです。
 
ですが、部下によってはこうした言葉を使ってアドバイスしたほうが、素直に聞き入れるケースもあるのです。
 
人が行動に移るときというのは、「面白そうだ」「やってみたい」という好ましい感情をもったときです。
このモチベーションの引き金となる言葉を探り出すことを可能にするのが「LABプロファイル」なのです。

LABプロファイルの実践

LABプロファイルの実践を行う際は、いくつかの質問と観察のポイントがあり、相手の話す言葉や態度から、認識パターンを読み取ります。
これにより、心に響く「刺さるコトバ」が手に取るようにわかるのです。
相手をその気にさせ行動に駆り立てる場面上司への説得、部下指導、商談シーンで大いに威力を発揮する技法です。
 
実際には、いくつかの質問と観察のポイントがあり、相手の話す言葉や態度から、認識パターンを読み取ります。これにより心に響く「刺さるコトバ」が 手に取るようにわかるのです。

f:id:konpekikai:20180903190827p:plain

■質問:大切なことは、なに?

f:id:konpekikai:20180903190507p:plain

相手の「価値観」を把握することは、プロファイルをする上で不可欠です。
「価値観」とは、「どうしても譲れないもの」「最も大切にしていること」を意味し、心が動くきっかけであり、行動を起こさせるキーワードでもあります。
コミュニケーションギャップの多くは、相手の「価値基準」を正確に受け止めないことから生まれます。
 
■質問:それってどうして大切なの?

f:id:konpekikai:20180903190522p:plain

この質問で、相手が『目的志向型』『問題回避型』を見分けます。
相手の行動を動機づけるのは、ゴールを設定したときなのか(目的志向型)、落とし穴を避けるときなのか(問題回避型)、モチベーションの「方向性」を確認するためです。
◎影響言語
『目的志向型』に響く言葉
 達成する獲得する~できる…など
『問題回避型』に響く言葉
 解決する避ける~しなくて済む…など
 
■質問:うまっくいったって、どうやってわかるの?

f:id:konpekikai:20180903190553p:plain

「物事を判断する基準」を探る質問です。
この質問によって、物事を判断するときに自分の中の信念や価値観に照らし合わせて決めているのか、外部からの情報を頼りにするのか、その「判断基準」を確認します。
自分の中にある価値観をもとに自分で判断するのが『内的基準型』で、外部からの情報でわかるのが『外的基準型』です。
◎影響言語
『内的基準型』に響く言葉
 「最終的に決めるのはあなただけど…」
 「ちょっと考えて見てほしいのですが」
 「あなたの判断に役立つと思うんだけど」など
『外的基準型』に響く言葉
 「本にも書いてあったのですが」
 「専門家の研究によると」
 「みんなも言っているように」など
 
 
■質問:どうしてそれを選んだの?

f:id:konpekikai:20180903190646p:plain

この質問で『オプション型』『プロセス型』かを見分けます。
『オプション型』「別のやり方」を考え出すことを好み、『プロセス型』「決まった手順」に従うことを好む傾向があります。
◎影響言語
『オプション型』に響く言葉
 可能性選択肢さまざまな別のやり方…など
『プロセス型』に響く言葉 
 手段ステッププロセス正しい方法…など
 
■質問:以前と比べてみて、どう?

f:id:konpekikai:20180903190711p:plain

この質問によって相手のモチベーションが最も上がるのは、どの程度の変化のときなのかを推測できます。
ポイントは「共通点」「相違点」のどちらに目がいくかという点に注目することです。
パターンは『同一性重視型』『進展重視型』『相違重視型』「進展・相違重視型』の4つがあります。
『同一性重視型』の人は、変化を望まず、安定を好み、同じであることに価値観を感じます。
『進展重視型』の人は、ベースは『同一性重視型』ですが、ときに例外がまざるイメージです。あまり急激でなく時間をかけてゆっくりと変化していく環境で、モチベーションが上がります。
『相違重視型』の人は、変化や新しいこと(もの)が大好きで、同じ環境が長く続くと耐えられないと感じます。
『進展・相違重視型』『進展重視型』『相違重視型』が混じったパターンの人で、徐々に変わっていくこともドラスティックな変化も両方好みます。
◎影響言語
同一性重視型』に響く言葉
 同じ変わらないいつも通り似たような…など
『進展重視型』に響く言葉
 少しずつ~より~もっと~徐々に~なる進化改善・改良…など
『相違重視型』に響く言葉
 全然違う新しい変化・革新・激変…など
『進展・相違重視型』に響く言葉
 『進展重視型』『相違重視型』の両方の影響言語を使う
 

LABプロファイルの注意点

これまで説明してきたLABプロファイルですが、同じ人が常に同じタイプとは限りません。
コンテクスト(置かれている状況や背景の意味)によって反応は変化します。
例えば、仕事において『問題回避型』『外的基準型』『プロセス型』『進展重視型』の人が、趣味においては『目的志向型』『内的基準型』『オプション型』『相違重視型』という反応を示す場合もあります。
そこで重要になってくるのが、コンテクストを限定した上でプロファイルを行うということです。

まとめ

本書をマインドマップにまとめてみました。

f:id:konpekikai:20180903190801p:plain

いかがでしたか?
LABプロファイルによって相手の影響言語を使うことでコミュニケーションが円滑になることについて理解されたことと思います。
レビューでは、ほんの触りだけご紹介しました。
詳しいテクニックについては是非書籍で学んでみて下さい。
「LABプロファイル」で人を動かす!

「LABプロファイル」で人を動かす!

  • 作者: 小林由香
  • 出版社/メーカー: すばる舎
  • 発売日: 2012/10/18

 

 ◎更に深くLABプロファイルを学びたい方にオススメ!

「影響言語」で人を動かす

「影響言語」で人を動かす

  • 作者: シェリー・ローズ・シャーベイ,
  • Shelle Rose Charvet,上地明彦,本山晶子
  • 出版社/メーカー: 実務教育出版
  • 発売日: 2010/08/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー

「LABプロファイル」の体系を作ったシェリー・ローズ・シャーベイの著書。
どうすれば、もっとじょうずにメッセージを伝えられるのだろう?NLPのメタプログラムが進化して生まれた「LABプロファイル」。言葉と行動を観察するだけで、相手の思考パターンがわかり、そこへ効果的に働きかけることができるという技法の全容が、いま明らかになる。

交流会参加者募集!

学びを「紺碧会」「青風会」でシェアしませんか?

異業種交流会「紺碧会(英語)」「青風会(日本語)」参加者募集中です!

英語学習:[中級]デスノート、コードギアス、涼宮ハルヒの憂鬱…好きなメディアで英語を学ぶ…英語吹替アニメの活用 [リスニング・多聴]

今回は英語の『多聴』に関するお話です。
 
学習者向けの教材ばかりで勉強している肩が凝ってきますし、長くやっているとモチベーションも落ちてきます。(私の場合はね)
そんな時は英語吹替のアニメを観たり、英訳のラノベを読んだりします。
 
既に一度日本語で観たり読んだりしたものですので、概要は予め理解できています。
知らない語彙が出てきても類推できるのでストレスなく観る(読む)ことができるのです。
 
アニメを観るときは英字字幕も不要。
ラノベを読むときは辞書不要。
…で、お手軽なのが良いのです。
 

英語吹替アニメを観る

なるべく内容の良くわかるアニメを選びます。
できればセリフなどは日本語である程度覚えちゃってるものが良いですね。
 
リスリング力アップを目的とするならば、アクションは少なめでセリフ量が多いアニメを選ぶのがコツです。
 
YouTubeで英語吹替アニメを観る方法
観たいアニメの英語タイトルに”English dubbed"いう文字を加えて検索します。
うまく検索でヒットすれば、英語吹替のアニメを観ることができます。
(ただし字幕はありません。)
 
以下、私のオススメのアニメです。
(作風は好みがあるので、あくまで参考としてください。)
 
f:id:konpekikai:20180831121845j:plain
このアニメは超オススメです。
デスノートは作品の性質上あまりアクションシーンはなく、会話主体で物語が展開しますので、他のアニメに比べてセリフ量が多いです。
しかも、カッコイイ言い回しも多く、丁寧な表現からくだけた口語まで幅広く使われていますので、より自然な英会話力を習得できるのです!
ビジネスからカジュアルまで豊富な表現が学べます。
 
カリスマ英語講師『関正生先生』も絶賛しており、デスノートを完璧にやれば他の勉強は必要ないとまで言い切っています。
 
〔セリフ紹介〕
You think I'm evil?
I am justice! I protect the innocent and those who fear evil. I'm the one who'd become the god of a new world that everyone desires!
All those who'd oppose that god, they are the ones who're truly evil!
僕が悪だと…
僕は正義だ! 悪に脅える弱い者を救い 、誰もが理想とする新世界の神となる男だ 。
そしてその神に逆らう者! それこそが悪だ!!
 
I’ve won!!
Exactly as planned
勝った!!
計画通り
 

f:id:konpekikai:20180831134810j:plain

Think about it. Do you want to return the world to the rotten way it used to be? Do you want the minds of the people, which have already strated to change, to change again? You know it as well as I do. There are those in this world who are better off dead. There’s nothing wrong about exterminating peats, so why is it wrong to kill people who are a peat to this world?

Do you really want to put an end to Kira here? Is that really for the good of this world? What good will it do to arrest me now? It’s only going to make YOU happy, right? Don’t you think you are being egotistical?

If you claim that this is to avenge L’s death,,, then that is an act of folly.

What you see before you is Kira,,, But also the god of this new world.

考えろ。 また腐った世の中に戻していいのか? 変わりつつある人々の意識を戻していいのか? おまえにだってわかっているはずだ。人間には明らかに死んだ方がいい人間がいる。 害虫は殺せるのに、何故害のある人間を殺すのを悪とする?

ここでキラを潰していいのか? それが本当に世の為か? ここで僕(キラ)を捕まえてどうなる? おまえが嬉しいだけじゃないのか? それはおまえのエゴでしかないんじゃないか?

Lの仇というならば、それこそ最も愚かな行為だ。

おまえが今、目の前にしているのはキラだが、新世界の神だ。

 
実はアニメ全文の英語スクリプトもありますよ
アニメ「デスノート」 Blu-ray BOX (7枚組)

アニメ「デスノート」 Blu-ray BOX (7枚組)

  • 出版社/メーカー: バップ
  • 発売日: 2016/10/19
  • メディア: Blu-ray

 

リーディング力をつけたい方は、英訳版のマンガもオススメ
Death Note (All-in-One Edition)

Death Note (All-in-One Edition)

  • 作者: Tsugumi Ohba,Takeshi Obata
  • 出版社/メーカー: VIZ Media LLC
  • 発売日: 2017/09/05
  • メディア: ペーパーバック

 

◎Code Geass  - Lelouch of the Rebellion -
このアニメは封建制度が残っているパラレルワールドの近未来のお話です。
皇帝・公子・皇女・侯爵・伯爵などの中世ヨーロッパ的な身分階級が存在していますので、やや時代がかった堅苦しい言い回しがバンバンでてきます。
 
〔セリフ紹介〕

f:id:konpekikai:20180831120526j:plain

ルルーシュ

I … Lelouch Vi Britannia commands you … Die!!
ルルーシュ ヴィ ブリタニアが命じる … 貴様たちは死ね!
 
The only ones who should kill are those who are prepared to be killed.
撃っていいのは、撃たれる覚悟のある奴だけだ。
 

f:id:konpekikai:20180831121050j:plain

スザク:

Yes your highness!
エス ユア ハイネス!
 
またこの作品は、主人公の『ルルーシュ』は言葉巧みな駆け引きが魅力の一つになっており、当然ながらセリフ量も多く、しかもカッコイイです。
実際のビジネスでの商談や取引に使えそうな表現もバンバンでてきますので、ルルーシュのセリフをスラスラ言えるようになれば、国際ビジネスでもまかり通るというものです。
 
◎The Melancholy of Haruhi Suzumiya
一時期かなりのブームを巻き起こした『涼宮ハルヒの憂鬱』の英語吹替版です。
登場人物は高校生なので、学生が使う英語が学べます。
主人公『キョン』のユニークな独白、ヒロイン『ハルヒ』のマシンガントーク、普段は無口なくせに一度スイッチが入るとかなり電波な内容をとめどなく話す『長門
・・・と、これらの聴き取りはなかなかに大変ですが、予め日本語のセリフを頭に入れた上で反復して聴くことで、何を言っているのか分かるようになります。
キョンのセリフを反復して覚えると、シニカルな返しやジョークもマスターできるでしょう。
 
〔セリフ紹介〕

f:id:konpekikai:20180831122424j:plain

Asking somebody how long they believed in Santa Claus is so stupid, you can’t even consider that topic suitable for idle conversation.
サンタクロースをいつまで信じていたかなんてことはたわいもない世間話にもならないくらいのどうでもいいような話だが…
 

f:id:konpekikai:20180831122505j:plain

I’m not interested in ordinary people. But if any of you are aliens, time travelers, or espers, please come see me. That is all.
ただの人間には興味ありません。このなかに宇宙人、未来人、異世界人、超能力者がいたら、あたしのところに来なさい。以上。

Melancholy of Haruhi Suzumiya: Seasons One & Two [Blu-ray] [Import]

Melancholy of Haruhi Suzumiya:
Seasons One & Two [Blu-ray] [Import]

  • 出版社/メーカー: Funimation
  • 発売日: 2016
  • メディア: Blu-ray

 

 原作ライトノベルの英訳版

The Melancholy of Haruhi Suzumiya (The Haruhi Suzumiya Series)

The Melancholy of Haruhi Suzumiya (The Haruhi Suzumiya Series)

  • 作者: Nagaru Tanigawa
  • 出版社/メーカー: Little, Brown Books for Young Readers
  • 発売日: 2009/04/01
  • メディア: ペーパーバック

 

 

◎Monster

f:id:konpekikai:20180831123153j:plain

浦沢直樹の長編大作『Monster (モンスター)』もオススメです。
舞台はドイツ(後半はチェコ)。 主人公は日本人医師で、のちにモンスターと呼ばれる連続殺人犯の少年の命を助けてしまったことによる苦悩を描き、モンスターと呼ばれる青年の更なる殺人を止めるための追跡劇を扱った作品です。
浦沢直樹先生の作品は日本語でも難解なのですが、英語だと更に難しい!!
主人公が医師でもあることから病院関係の語彙も多く、また犯罪心理・捜査・裏社会に関する語彙も頻出します。
これが字幕なしで理解できるようになると、同じような犯罪心理や捜査物の海外ドラマや映画が聴きやすくなるはずです。
 
〔セリフ紹介〕

f:id:konpekikai:20180831154758j:plain

ヨハン:
Doctor Tenma, for you all lives are created equal,
that's why I came back to life.
But you've finally come to realize it now, haven't you?
Only one thing is equal for all, and that is death.
Dr.テンマ… あなたにとって、命は平等… だった…
だから、僕は生き返った……
でも、もう気がついたでしょ?
誰にも平等なのは……死だけだ。

 

英訳版のコミックスもありますよ。

Naoki Urasawa's Monster, Vol. 1: Herr Dr Tenma

Naoki Urasawa's Monster, Vol. 1: Herr Dr Tenma

  • 作者: Naoki Urasawa
  • 出版社/メーカー: VIZ Media LLC
  • 発売日: 2006/02/21
  • メディア: ペーパーバック

 

いかがでしたか。
YouTubeを活用すると、これらは無料で視聴できます。
(いつまでできるか分かりませんが。)
 
一度日本語で聴いて理解しているので、個人的には洋画を観るより敷居は低いと思いますよ。
 

交流会参加者募集!

異業種交流会「紺碧会(英語)」「青風会(日本語)」参加者募集中です!
漫画家の方、ゲームクリエーターも参加されていますよ♪

 

LOVE文房具:新発売! ダイソーのノートパッドがすごい! [マトリクス ノート・アイデアノート ]

先日久しぶりにダイソーの文房具コーナーを覗いてみましたが、また新しいラインナップが加わっていました。

モレスキンもどきの「ダイスキン」が色やサイズも増えて拡充されてましたし、一見「LIFEノート」と見間違うほど似ているノートやメモ帳なども入荷されてました。

そんな中、今日ご紹介するのは、ユニークなフォーマットを採用した2種類のノートパッドです。

SMART WORKING ノートパッド

ノートパッドとは、書いた後で切り離すことを前提とした作りになっているノートです。
言わばメモ帳とノートの中間的存在でしょうか。
ビジネス戦略を練ったり、アイデアを出したりする時に使うと便利なのですが、ダイソーは独自のフォーマットを印刷することで、ノートパッドを更に便利にしたようです。使いやすいA5サイズというところもGOODです。 

◎SMART WARKING A5 マトリクスノート

一つは『マトリクスノート』

f:id:konpekikai:20180828153137j:plain

f:id:konpekikai:20180828153251j:plain

4分割された紙面を利用し、「思考の整理」や「戦略分析」「優先順位」などを導き出すことができます。
PDCAサイクルを考える時にもこのフォーマットは便利そうですね。

また、ちょっとしたマインドマップを書くのにも便利なのではないでしょうか。
読書やセミナーのまとめにも活躍できそうです。

 

元ネタはおそらくアピカの「フィグラーレ マトリクスノート」と思われます。 

 先日紹介した「ニーモシネ」と同じ発想支援型ノートとして開発されたものです。

 

◎SMART WARKING A5 アイデアノート

もう一つは『アイデアノート』

f:id:konpekikai:20180828153420j:plain

f:id:konpekikai:20180828153458j:plain

いわゆるマンダラチャート(ノート)です。
9分割された紙面を利用し、アイデアを導き出すことができます。最初に真ん中に大きな目標を書き、周囲に細分化された目標を書きます。強制的に8つのアイデアをひねり出すことで、新しいアイデアが生まれます。

私もマンダラチャートのエクセルでフォームを作って、それを印刷してアイデア出しに活用していたことがありますが、このように最初からノートになっているのは非常に便利ですね!

どちらも一冊100円(40枚)ですので、ケチらず使って戦略やアイデアをどんどん出していきたいですね。

マンダラチャートについて

このマンダラチャートですが、今年も大活躍しているプロ野球選手の大谷翔平選手が、高校1年生の時「8球団からドラフト1位指名を受ける」という目標を立てた際に使用したツールとして、テレビや新聞などでも紹介されました。

ちょっと脱線しますが、私が今年使っている「目標達成ノート STAR PLANNER」にも同様のチャートが付属していて、大谷翔平選手に習ってマンダラチャートに目標記入して日々確認しています。
今年の目標の一つに『アウトプット力をつける』と記入していますが、このブログもアウトプットの量、そして質を上げる目的で始めました。

ちなみにSTAR PLANNERはいわゆる手帳なのですが、スケジュール&ジャーナル欄は日付フリーなので、いつからでも始められるのが特徴です。スケジュール欄はバーティカル形式です。

また、習慣トラッカーや日々の振り返りをする欄もついていて、設定したゴールへの到達をサポートしてくれます。

原田隆史監修 目標達成ノート STAR PLANNER

原田隆史監修 目標達成ノート STAR PLANNER

◎マンダラチャート「OPEN WINDOW64」の記入サンプル

f:id:konpekikai:20180828160413p:plain

 

交流会 参加者募集!

異業種交流会「紺碧会(英語)」「青風会(日本語)」参加者募集中です!
面白いお話がたくさん聞けますよ。
参加にご興味があれば↓↓↓こちら↓↓↓をご覧ください。

 

英語学習:BBC Learning Englishを活用しよう! 語彙力アップ! Suffix(接尾辞)について [語彙:6 Minutes Vocabulary]

f:id:konpekikai:20180824135428p:plain

今回はBBC Learning Englishの Lower-intermediate コースから、Suffix(接尾辞)に関するトピックを紹介します。

■関連ページ


こちらは Lower-intermediateコースのUnit 1の内容です。

Unit1のSession1では、6 Minutes Vocabularyの概要と、Suffixes(接尾辞群)について学びます。

 

Suffix(接尾辞)

‐er,‐less,‐able など単語の後ろにつくものをSuffix(接尾辞)といいます。

接尾語にはパターンがあります。たとえば、形容詞の最後に "ly" が加わると副詞になる、というのも接尾語の一つのパターンです。

以下、Suffix(接尾辞)のパターンを一部を表にまとめてみました。

接尾辞 意味
-able 〜できる available(利用可能な)、capable(有能な)
-arium (orium) 〜のための場所 aquarium(水族館)、auditorium(講堂)
-cide 殺すこと homicide(殺人)、suicide(自殺)
-ee 受け取る人 nominee(候補者)、employee(従業員)
-eer 〜に従事する人 engineer(エンジニア)、volunteer(ボランティア)
-emia 血液関係 anemia(貧血)、leukemia(白血病
-en 〜でできた wooden(木製の)、golden(金製の)
-log 話すこと dialogue(会話)、monolog(独白)
-ology ~学 meteorology(気象学)、psychology(心理学)
-pathy 気持ち sympathy(同情), apathy(無気力)
-phobia 恐怖症 acrophobia(高所恐怖症)、claustrophobia(閉所恐怖症)
-scribe/script 書く transcript(記録)、describe(描写する)
-sphere 地球 atmosphere(大気)、hemisphere(半球)
-ward 方向 backward(後方に)、eastward(東方へ)
-ware 同一種類の品 hardware(金属製品)、kitchenware(台所用品)
-wise 向き clockwise(時計回りの)、lengthwise(縦に)

(引用元:DMM英会話Blog

 

さて、BBC Learning English に戻りますが、今回はSuffix(接尾辞)

-ee / -able / -ible / -ness

についての解説です。
英語で書かれている解説にも慣れて行きましょう。

Session Vocabulary
Suffixes
-ee:
creates a noun meaning 'person who receives an action'

-able:
creates an adjective meaning that the subject can do something OR that something can be done to it

-ible:
a different spelling of -able

-ness:
creates a noun which describes a quality of state

◎文法用語解説 
noun ... 名詞
adjective ... 形容詞
subject ... 主語

 

では、実際に「6 Minutes Vocabulary」を聞いてみましょう

■オーディオ教材

6 Minutes Vocabulary : Suffixes

 

どうですか? 聴き取れましたか?

今回の「6 Minutes Vocabulary」はFinnとAliceがSuffix(接尾辞)について話しています。

ダイアログには
excitableresponsible, interviewee, nervousness, politeness
といった語彙のSuffix(接尾辞)を解説しています。

 

以下、ダイアログのスクリプトです。

In this episode, Finn and Alice look at a very important part of word building – suffixes.

Finn
Hello and welcome to 6 Minute Vocabulary. I’m Finn...

Alice
And I’m Alice. Today we’re looking at a very important part of word building – suffixes.

Finn
Suffixes. We’ll look at what they are, what they mean and how to use them.

Alice
There’ll be a quiz…

Finn
And we’ll leave you with a top tip for learning vocabulary.

Alice
So: to start off, we’re going to listen to Andrea and Steve who work in a bank. They have just interviewed two people who want to work there.

Finn
And here’s a question to think about while you listen: who did Andrea and Steve like best - the first person or the second person?

Alice
Who did they like best? Let’s find out. 

INSERT

Andrea
What do you think then Steve?

Steve
Well, the first one was very excitable: he kept laughing and speaking fast.

Andrea
Perhaps it was just nervousness, but there’s no room for that in this business.

Steve
No. Now I thought the second interviewee seemed a bit more responsible.

Andrea
Yes, she did – very important when dealing with money. And she was polite.

Steve
Politeness is essential in this job.

Andrea
Absolutely. Well, I think we both know which one is more employable. 

Finn
So, that’s Steve and Andrea. And we asked you: who did they like best?

Alice
And the answer is: they definitely liked the second person best. The second one was polite and responsible. The first one was a bit too excitable.

Finn
That’s right, and excitable is a key word in the show today because it ends in a suffix.

Alice
Now in the world of vocabulary, a suffix is a group of letters that you can add to the end of a word to change its form, or meaning, or both.  

Finn
For example, the word excitable has the suffix -able, spelt a-b-l-e. -able makes verbs into adjectives, and we use –able words to say that a subject can do something – is able to do something - or they behave in a particular way.

Alice
So if we take the verb excite, add the suffix -able, we can say that the first interviewee was excitable, meaning: he can get very excited.

Finn
And the second one was responsible, that’s responsible with –ible, spelt ‘i-b-l-e’. She can be trusted to do the right thing. And that’s why she was more employable, now that's -able with an a again.

Now for another suffix. Andrea and Steve talked about two interviewees. The suffix –ee, spelt e-e, makes a noun which means ‘the person who receives an action’.

Alice
For example, if you add –ee to interview, you get the person who receives an interview, an interviewee.

IDENT
You’re listening to BBC Learning English dot com.

Finn
And we’re talking about suffixes. Our final suffix for today is –ness, spelt n-e-s-s.Adding –ness to an adjective makes a noun.

Alice
That’s right, and interviewee number one suffered from nervousness – the noun form of nervous.

Finn
But number two understood the importance of politeness – the noun form of polite. Is politeness important to you Alice?

Alice
Oh yes Finn, politeness is very important to me.

Finn
I think you’re very polite. Now let’s listen to today’s suffixes and words again.

Alice
The first one was: -able with an a. a-b-l-e.

Finn
excitable, employable

Alice
-ible withan i. i-b-l-e.

Finn
responsible

Alice
-ee: e-e

Finn
interviewee

Alice
-ness: n-e-s-s

Finn
nervousness, politeness

Alice
And it’s time for a quiz. Choose the correct suffix to complete the final words in these 2 sentences. Ready?

Number 1.The most important thing to me is my family’s… a) happy-ee b) happy-able, c) happiness.

Finn
This one is the noun form of happy, so it’s c) happiness.

Alice
Number 2. I’m learning how to do this job. I’m a a) trainee b) trainable, c) train-ness.

Finn
You are receiving training, so you’re a trainee.

Alice
Well done if you got those right.

Finn
And that brings us almost to the end of today’s programme.

Alice
But before we go, here’s today’s top tip for learning vocabulary: if you use an online dictionary, type a hyphen or a dash into the search box, and then type in any of today’s suffixes. The dictionary will give you a list of words that end with your suffix.

Finn
You know, that’s a really good tip: I think I might try that. There’s more about this at BBC learning English dot com. Join us again for more 6 Minute Vocabulary.

Both
Goodbye!

このようにたった6分の番組ですが、かなり内容は濃いですね。

はじめて英語で英語を学んだ方には、少しハードルが高く感じたかもしれません。
しかし、日本語で学ぶのとは段違いに触れる英語の量も多くなるので、英語習得という点では大変メリットがあるのですね。

英文法を英語で学ぶ参考書

BBC Learning Englishは膨大な数の学習コースをこなしていくので、やり遂げればかなりの英語力アップが期待できます。

しかし、もっと文法を体系だってしっかり学びたい方は、『English Grammar in Use』という参考書がオススメです。
こちらは、問題集も兼ねているので理解度をしっかり確認できます。

English Grammar in Use Book with Answers: A Self-Study Reference and Practice Book for Intermediate Learners of English

English Grammar in Use Book with Answers: A Self-Study Reference and Practice Book for Intermediate Learners of English

 

 『English Grammar in Use』はアプリ版もあります。
アプリ版には例題の音声が入っていますし、理解度確認クイズはよりインタラクティブなものになっています。

English Grammar in Use – Full

English Grammar in Use – Full

  • Cambridge University Press
  • 教育
  • ¥2,000

 

『English Grammar in Use』については、こちらの記事でも詳しく解説していますので参考にして下さい。

 

異業種交流会「紺碧会(英語)」「青風会(日本語)」参加者募集中です!

実際に英会話すると英語の習得速度が加速しますよ。

LOVE文房具:こだわりのノート [ノート・メモ帳]

 空前の手書きブーム到来

世の中デジタル機器が溢れていて、なんでもかんでもPCやスマホを使うので、書くという行為が徐々に減ってきている・・・と言われていますが、実は現代は空前の文房具ブーム真っ最中なのです。

一例として、過去類を見ないほどのこだわりを持った個性的な手帳やメモ帳やノートや付箋が続々と登場してきており、手書きは廃れるどころか、むしろ活性化していると言っていいでしょう。

日々デジタルに支配されてしまっている現代だからこそ、手書きのアナログ感が求められているのかも知れません。

そんな訳で今回のLOVE文房具はこだわりのノートについて書いていこうと思います。


こだわりノート紹介

Moleskineモレスキン

f:id:konpekikai:20180824135620j:plain

ゴッホピカソヘミングウェイらが愛したノートで有名なモレスキン
名前の由来は、ノートの表紙を覆っている素材がまるでモグラの皮のような触感だからだそうです。
丈夫な表紙にゴムバンド、裏表紙にポケットがついているこのノートは、今でも非常に人気があります。
以前私も使ったことがあります。

サイズはXL・ラージ・ポケットの3種類、罫線タイプはプレーン(無地)・ルード(横罫)・ドット・スクエア(方眼)の4種類があります。
XLやラージは情報ノートやアイデア帖として、ポケットサイズは手帳として使うのに丁度良いですね。
モレスキンの罫線は落ち着いた色なので目に優しいです。
方眼好きの私としては、モレスキンのスクエアはとても使いやすいと思いました。

モレスキンユーザーって結構多いのですが、普段使いのノートとしてはお値段が少々高いのが玉に瑕。
クラシックハード版のラージが3,132円、ポケットが2,160円。
どちらも一度買ったことがあるのですが、勿体なくて書くことをケチってしまうという本末転倒を状態になってしまったのでリピートはしませんでした。
厳選した選りすぐりの情報をまとめるという使い方ならアリかも。
なお、万年筆でモレスキンに書くと裏抜けするので要注意です。万年筆ユーザーは考慮した方がいいでしょう。

 

モレスキン アート スケッチアルバム ARTSKA2 PKT

モレスキン アート スケッチアルバム ARTSKA2 PKT

モレスキンにはスケッチブックのラインナップもあります。
旅のお供とかに持って行ってスケッチするのは良いかもしれません。
鉛筆やペンだけでなく、水彩にも耐えられるとの高評価です。


ダイソー:(通称)ダイスキン

f:id:konpekikai:20180827104346j:plain

ダイソーが販売している100円のモレスキンもどきです。
ダイスキンは正式名称ではありません。あまりにモレスキンに似ているのでファンがつけた愛称です。
一見するとモレスキンにしか見えませんが、本家モレスキンと比べると作りは雑ですし、裏表紙にポケットもありません。
…ですが、値段が20分の1以下ということを考ると十分健闘していると思います。
ぱっと見はモレスキンなので見た目もいいですし、100円なのでガンガン書いてガンガン消費しても痛くありません。
また、万年筆で書いても裏抜けしにくいので、万年筆ファンには嬉しいですね。
写真のものはサイズはモレスキンのポケットサイズと同じもの。
この他のラインナップとして、B6変形版、A5変形版、小さなA7サイズがあります。

f:id:konpekikai:20180828145912j:plain
A7の極小サイズは『KORORU』という名前で販売されています。
 

◎ミドリ:MDノート

f:id:konpekikai:20180827104930j:plain

トラベラーズノートやブラス・ペンシルを販売しているミドリ社のノートです。
現状、私のイチ押しノートです!!
書き心地にこだわったMDペーパーといわれる紙を使い、独自の糸かがり製本でノートが180°フルに開くのが特徴。
紙質だけでなく使用感もバツグンのノートです。
サイズは文庫サイズ・新書サイズ・A5サイズ・A4変形判サイズがあり、罫線タイプは無罫・横罫・方眼があります。
中でもMDノートの方眼タイプは私のイチオシです!
昔の原稿用紙をイメージした5mm罫方眼マスで、マスとマスの間に隙間があるのが特徴です。文字数を数えやすいように 5 マス/10 マス毎に目盛りも入っています。水色の罫線は書いた字やスケッチの邪魔をしません。
価格はA5判が864円(税抜)、文庫版が648円(税込) とモレスキンに比べるとかなり良心的な価格なのも嬉しいですね。

ミドリ ノート MDノート A5 方眼罫 15003006

ミドリ ノート MDノート A5 方眼罫

  • 出版社/メーカー: ミドリ
  • メディア: オフィス用品
  •  


無印良品:リサイクル上質紙 開きやすいノート ドット方眼A5

f:id:konpekikai:20180827103533p:plain

現在私がメインで使っている全面5×5mmのドット方眼のノートです。
リサイクル上質紙とはいえ、書き心地はなかなかのもので、万年筆で書いても裏抜けしません!
鉛筆で書いても黒鉛がきれいに乗ってくれます。
MDノート同様に180°フルに開きますので、記入しやすいです。
一冊500円。 私は在庫処分品を250円でまとめ買いしました。
残念ながら今では廃盤となってしまったようです。
無印良品は時々お気に入り文房具を無慈悲に廃盤にしてしまうのが、なんとも…
このノートを使い切ったらMDノートに戻るしかないな。

ちなみに無印良品では、今はリングノートとしてドット方眼のノートを販売しています。
リングノートならロルバーンに軍配が上がるので、私は買いませんが。


◎アクセスノートブック

f:id:konpekikai:20180827105550j:plain

『全ては、目的のページに素早くアクセスする為に。』
文具王・高畑正幸公氏が監修した機能性を極めた検索ノートが、このアクセスノートブックです。
ノートに書いたものを貴重なデータとして最大限に活用することを目的とし、随所にこだわりが感じられる作りになっています。
●ページ番号付き
 本文200ページ全てに予めページ番号が印刷されています。
●表紙の指かけ/折れる裏表紙
 表紙に切り抜かれた指かけ折れる裏表紙で、素早くページをめくり、目的のページにアクセスすることができます。
●目次ページ
 目次は、本文ページ数と同じ200行が用意されており、ノート全体の内容を一覧把握することが可能です。
●サイドインデックス
 見返し部分に印刷されているインデックスは、各ページの端のマス目に対応していて、マーカーなどで塗りつぶせば、サイドインデックスとして機能します。

このようにアクセスノートブックは、ノートをアナログのデータベースとして活用するためのこだわりが満載されたノートです。
価格はA5変形判が2,570円、ポケット版が1,706円
のちに利用する価値がありそうな情報をまとめて、データベースとして活用するのに便利なノートだと思います。

 

◎マルマン:ニーモシネ

楽しくマインドマップを描く♪の記事でも取り上げノートです。

イデア出しやマインドマップを描く際に使っているお気に入りのノートです。

製品名の由来は、ギリシャ神話に登場する記憶の女神「Mnemosyne(ムネモシュネ)」から。

 ●ブレーンマップを広げ
 ●構想を創造へ近づける

f:id:konpekikai:20180827110616j:plain
企画やプロジェクトの立案をサポートする横長のA4サイズ。
構想を練るとき、思考は縦ではなく横に広がっていきます。広い面積を使った大きなブレーンマップを作成したり、頭の中にあるものを書き出して目で確認しながら、アイデアを洗練化することができます。

無地と方眼があります。
イデア出しやマインドマップを描く目的で使うなら無地がオススメです。

マルマン ノート ニーモシネ A4 無地 N181A

マルマン ノート ニーモシネ A4 無地 N181A

  • 出版社/メーカー: マルマン(maruman)
 

 

◎デルフォニクス:ロルバーン(Rollbahn)

以前↓↓↓こちら↓↓↓の記事でも取り上げたデルフォニクスのロルバーンノート。

非常に使い勝手の良いリングノートです。

●ゴムバンド付き
●目に優しいクリーム色の紙面
●目立ちすぎない5mm方眼
●便利なクリアポケット付き

という特徴は全サイズ共通です。
また、サイズバリエーションも豊富です!!

f:id:konpekikai:20180827113736j:plain

私はロルバーンのミニサイズを常時メモ帳として活用していますが、これだけサイズバリエーションがあると目移りしますね。

 

 自分に最適なノートを探そう!

色々なノートをご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?

最近のこだわりノートの種類は本当に多くて、とても紹介しきれません。

ここでは紹介できませんでしたが「紳士なノート」「RODIA」「LIFE」「 ツバメノート」「大人のCampusノート」なども大変人気がありますね。

書き味にこだわって、特別な万年筆や高級ボールペンをお使いの方、“書くほう”だけでなく“書かれるほう”にも特別な一品を見つけてみませんか?皆さんがお持ちの素敵な筆記具を使うのが更に楽しくなりそうな、贅沢で素敵なノートのご紹介です。キャッチフレーズは『紳士なノート』。ノートを留めるゴムバンドは本体にくっついていませんので、お好みでお使いいただけます。

一度使ったら手放せなくなる、筆記具を選ばないスムースな書き味、この安定した高いクオリティをノートブックスタイルで提案します。ロディア独自の撥水加工紙のカバーはよりカジュアルな印象。マイクロカット加工で切り離し、保存にも便利です。

ノーブルノートは、「万年筆で使えるノート、モダンなデザイン」をコンプセントにして生まれたブランド。本文にライフオリジナルのLライティングペーパーを使用し、万年筆のインクでも、にじみや裏抜けが少なく、なめらかな書き心地で多くの人々に愛されている。

デキる大人はノートを使い分けている。
学生時代、いつも傍らにあった「キャンパスノート」が大人っぽくなって、再び私たちの前に現れた。「大人キャンパスシリーズ」

 

 オリジナルノートを作ろう! 

たくさん紹介してきましたが、どれもシックリこないという方はいっそのこと自分でノートを作ってしまいましょう。

銀座伊東屋や蔵前カキモリでは、オリジナルノートが作成できるサービスをやっています。

表紙・裏表紙・中に入れるノート(紙質・罫線・枚数)・綴じタイプなどを自分好みにカスタマイズできます。

少々値段は張りますが、完全に自分好みのノートを作ることが可能です!

■銀座伊東屋 K.Itoya2階 Note Couture(ノートクチュール)

f:id:konpekikai:20180829140200j:plain

■蔵前カキモリ

f:id:konpekikai:20180829140512p:plain

 

 交流会参加者募集! 

種交流会「紺碧会(英語)」「青風会(日本語)」参加者募集中です!
文房具に関する情報を交換してみませんか?
面白いお話がたくさん聞けますよ。
参加にご興味があれば↓↓↓こちら↓↓↓をご覧ください。